日本ユニセフ協会TOP > 4/7 ユニセフ・ラブウォーク 中央大会
© 日本ユニセフ協会
参加費がユニセフ募金となり、開発途上国の子どもたちの健康に役立てられる、ユニセフ・ラブウォーク。
今年で37回目を迎えるラブウォーク中央大会は、毎年4月第1週の日曜日に開催され、多くの方々にご参加いただいています。
今年は、TICAD(アフリカ開発会議)開催にあわせ、ユニセフの活動が多いアフリカの大使館前をめぐる6kmと12kmのコースを用意しました。 世界保健デーにちなんだクイズラリーも実施予定です。
ユニセフが活動する世界の子どもたちに思いを馳せながら、ぜひ、このウォーキング・イベントにご参加いただければと思います。
ご家族、ご友人、職場の方々とお誘いあわせの上、ぜひご一緒にご参加ください。
皆様にささやかな参加賞をご用意しています!
合わせて、ラブウォーク完“歩”への応援の代わりに、周りの方へユニセフ募金を呼びかけるプロジェクトページを作ってみませんか?
簡単な項目に答えるだけで、自分だけのページができあがります。(ページ例はこちら)
このページをSNSなどでシェアいただくと、子どもたちのためのさらなる支援を集めることができます。
開催日時 |
---|
2019年4月7日(日) 雨天決行 |
中央会場 |
【スタート・ゴール会場】ユニセフハウス ※ゴールした後は、ユニセフハウス内で「保健クイズ」にチャレンジしよう! |
テーマ |
○2019年度ユニセフ・ラブウォーク実施テーマ○ 1990年に1,260万人だった乳幼児死亡数は、2017年には、540万人と半数以下にまで削減されました。しかし、先進国と途上国、都市部と農村部、富裕層と貧困層―さまざまな格差が「命の格差」となって年々広がり、子どもの死がより貧しい地域へ急速に集中しつつあることがわかっています。このイベントを通じてどんなに貧しい遠隔の村でも子どもたちの命が等しく守られ、すべての子どもたちが5歳の誕生日を迎えられるよう、より多くのかたにこのような現状を知って頂き、ユニセフの活動を支えていただきたいと考えています。 そして、4月7日は世界保健デー(World Health Day)です。世界保健機関(WHO)が制定したこの日は、健康的な生活について関心と理解を深めるための日。世界の子どもたちに思いを馳せながら、健康にも良いウォーキングを、一緒に楽しみましょう。 |
参加費 |
大人1口1000円以上、こども(18歳未満)1口300円以上 (ユニセフ募金になります) |
主催 |
(公財)日本ユニセフ協会 |
後援 |
港区、港区教育委員会 |
協力 |
日本ボーイスカウト東京連盟、ガールスカウト東京都連盟、(公財)日本健康スポーツ連盟、(公社)日本ボディビル・フィットネス連盟、(公財)日本プロスポーツ協会、(一社)日本ウォーキング協会 |
協賛 |
様々な企業より約10社 |
備考 |
※事前申込締切:4月4日(木)17:00 ※当日受付も可能ですので、受付開始時刻に直接会場にお越しください。 ※団体の方のお申し込みは、FAXなどでも受け付けております。 (12km 申込用紙) (6km 申込用紙) ※報道機関による取材が入る場合がありますので、予めご了承ください。 ※個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください。 |
12キロコース |
---|
受付開始 9:00 スタート時刻 9:30 ゴール予定 12:30![]() ![]() |
6キロコース |
受付開始 9:30 スタート時刻 10:00 ゴール予定 12:00![]() ![]() |
ユニセフハウスに到着後、随時解散。
展示室は14時まで開いています。
団体の方のお申し込みは、FAXでも受け付けております。
こちらのお申込用紙にご記入の上、FAXしてください。(FAX:03-5789-2032)
→12km 申込用紙
→6km 申込用紙
(公財)日本ユニセフ協会 ユニセフ・ラブウォーク中央大会 係
TEL:03-5789-2012(平日9:00〜17:00)/ FAX:03-5789-2032
E-mail:event-dr@unicef.or.jp