4月6日ユニセフ・ラブウォーク中央大会を開催します

©日本ユニセフ協会
参加費がユニセフ募金となり、最も厳しい状況に置かれた子どもたちの命を守るために役立てられる、ユニセフ・ラブウォーク。
毎年4月第1週の日曜日に開催され、多くの方々にご参加いただいているユニセフ・ラブウォーク中央大会。今年は4月6日(日)に43回目を実施します。
今年は、ユニセフハウス周辺の旧東海道品川宿と桜並木で有名な目黒川沿いを巡るコースです。ユニセフハウスに戻りましたら「世界の子どもと出会う場所」の展示をご見学ください。
ユニセフが活動する世界の子どもたちに思いを馳せながら、ぜひ、このウォーキング・イベントにご参加いただければと思います。
ご家族、ご友人、職場の方々とお誘いあわせの上、ぜひご一緒にご参加ください。
詳細は下記をご覧ください。
第43回 ユニセフ・ラブウォーク 中央大会のご案内
開催日時 | 2025年4月6日(日)雨天決行 受付開始 9:15~ 出発時間 9:30~10:00(歩行距離約6キロ) |
---|---|
中央会場 | 【スタート・ゴール会場】ユニセフハウス 【最寄り駅】 JR 品川駅西口(高輪口)より徒歩約 7 分 都営浅草線 高輪台駅より 徒歩約 7 分 |
コース | ユニセフハウス周辺 約6キロ ユニセフハウス~目黒川沿い遊歩道~旧東海道~ユニセフハウス |
テーマ | 子どもたちの健やかな成長を守ろう 子どもの権利条約は1989年11月20日、国連総会において採択されました。日本は、1994年に批准し、現在、全世界で196の国と地域が締結する、世界でもっとも広く受け入れられた人権条約となっています。子どもの権利条約には「差別の禁止」「子どもの最善の利益」「生命、生存及び発達に対する権利」「子どもの意見の尊重」という4つの原則がありますが、今回のラブウォークでは「生命、生存及び発達に対する権利」をテーマといたします。これは、すべての子どもの命が守られ、もって生まれた能力を十分に伸ばして成長できるよう、医療、教育、生活への支援などを受けることが保障されるという原則です。 |
参加費 | おとな1口¥1,000以上、こども(18歳未満)1口¥300以上 参加費は全額ユニセフ募金とさせていただきます。保険代等については主催者にて負担します。 |
主催 | (公財)日本ユニセフ協会 |
協力 | 一般社団法人日本ボーイスカウト東京連盟、一般社団法人ガールスカウト東京都連盟(予定) |
後援 | 品川区、品川区教育委員会(予定)、港区(予定)、港区教育委員会(予定) |
協賛 | サラヤ(株)、日本航空(株)、(株)JTB、(株)ニップン、その他 |
備考 | ※ 事前申込制。4月3日受付終了 ※ 参加ご希望の方は、本ページの下の「お申込み情報」からお申込ください。お申込み手続き後、受付完了メールをお送りさせていただきます。(申込は3月3日10:00から4月3日23:59まで) ※ 先着順に受付いたします。定員(500名)に達した場合は、受付を終了します。 ※ 報道機関による取材・撮影ならびに当協会の記録撮影が予定されております。予めご了承ください。 ※ 個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください。 |
3/3より、こちらからお申込みください。
(公財)日本ユニセフ協会 団体・企業事業部 ラブウォーク担当
電話 03-5789-2012(平日9:00〜17:00)/ FAX:03-5789-2032
E-mail:event-dr@unicef.or.jp