HOME > 世界の子どもたち > 緊急支援情報 > 中東情報 2006/7/30
財団法人日本ユニセフ協会



戦争の犠牲になるのはいつも子どもたち
ユニセフ事務局長アン・ベネマンの声明

【2006年7月30日 ニューヨーク発】

© UNICEF/HQ06-1114/ Brooks
ベイルートの病院で治療を受ける3歳のアヤ。夏休みに家族と出かけていた南部の町で爆撃を受け、けがをした。

本日(7月30日)発生したレバノン南部カナへの攻撃は、またも戦争の犠牲となるのが子どもたちであることを如実に示しました。

一般市民、特に子どもたちが引き続き攻撃の対象となっていることを、私たちは強く非難します。そして、全当事者が、アナン事務総長が呼びかける敵対状況の即時停止に従うよう求めます。早急に明確な取り決めをかわし、人道支援活動が安全に実施できるようにしなければなりません。

  • 戦闘が最も深刻な地域から避難できていない子どもたちや負傷者、障害者、高齢者を安全な場所へ移動させます
  • 数千人の負傷者を治療する公共の保健施設の機能が完全に停止することがないよう、特に南部の病院や保健センター等へ緊急医療支援物資や発電機用の燃料を再度供給します
  • 紛争地で公共施設への避難を求めている数万人の避難民のために、給水施設や衛生施設、食料、その他の基礎的物資を提供します
  • 深刻かつ緊急の支援が必要となった場合に即座に対応できるように、弱い立場に置かれたコミュニティとの緊急連絡手段を設置します

私たちはまた、本日ベイルートの国連敷地内で行われたデモにより、事務所が大きな被害を受け、国連職員が避難せざるを得なくなったことを深く憂慮しています。国連の人道支援スタッフは紛争の影響を受けた人々、特に子どもたちを支援しています。彼らの安全が守られることは非常に重要です。

背景情報

  • カナでは本日約60名が死亡した模様であると報道されています。
  • レバノン政府は、レバノンだけで600人以上が死亡し、3,000人以上が怪我をしたと推定しています。日々状況は変わっていますが、ユニセフはその3分の1以上は子どもであると考えています。
  • 推定で80万人が国内に避難していると報道されており、11万9,652人が、ベイルートやその周辺の652校の学校や公園に避難していると推定されています。国内避難民の45%は子どもと推定されています。