SDGs CLUBは、子どもたちがSDGsのことを知ったり、
SDGsが示す課題について学んだりできるように、と生まれたサイトです。
ひとりで興味のあるページを見たり、調べ学習に役立てたりするのも良いでしょう。
また、おうちの人やお友だち、先生と話し合いながら見ると、さらによく分かったり、
自分にできることを発見できたりするかもしれません。
これからの世界をどうしたらよいかを考えてできたのがSDGs。
SDGsをナビにして、未来のことを考えてみましょう。
もっと知りたいなという目標を見つけたら、その目標のページに行ってみましょう。思いつかない人は、好きな数字やアイコンから見てみてもいいですよ。SDGs17の目標からも各目標ページへ行くことができます。
やった!それを見つけてもらうために、このサイトができました。
全国の子どもたち、若者たちから寄せられたみんなの行動宣言を見てみましょう。
ほかのみんながどんなことを考えたのかが分かると、自分ができることを考えるヒントになるかもしれません。「自分にできること」「将来に向かってやりたいこと」を思いついたら、投稿フォームを使って、SDGs CLUBへ知らせてください。
自分と地球の将来を考える第一歩になることを願っています!
このサイトに掲載されているSDGsの169のターゲットは、日本ユニセフ協会が子ども向けにわかりやすくしたオリジナル版の「子ども訳」です。
Coming soon:各目標のアイコンカード(裏面にターゲット子ども訳付き)PDF
ターゲットや指標を含む政府仮訳(総務省ホームページより)PDF
※ターゲットのもとに、それぞれの進み具合などを測るための"指標"が定められており、ここではその指標も見ることができます。
※SDGs CULBサイトへのリンクをご希望の方はこちらへ