【ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムのご案内】ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム

日本ユニセフ協会は、ユニセフ本部との協力協定に基づく日本におけるユニセフ支援の公式機関です

すべての子どもに希望を運ぼう。CARRY HOPE FOR EVRY CHILD
お申込みの方にユニセフ・エコバッグ進呈中!

※確認画面でバッグの希望有無をお選びいただけます
※なくなり次第終了いたします

子どもが、
子どもらしく生きるために

紛争は、おとなたちが始めるもの。
しかし最も犠牲を強いられるのは、
いつも子どもたちです。

5人に1人

2022年2月に激化したウクライナ危機、
長期にわたる情勢不安に加え地震災害に見舞われた
シリアやアフガニスタン。
世界の20を超える国々で、中規模または大規模な
紛争が進行していると言われています。
今、紛争地域に暮らす子どもは5人に1人。
過去最多の4億人以上にものぼっています。

STORY 01

深い心の傷を負う子どもたち

「戦闘が始まってから、息子は笑うことも話すこともしなくなりました」とアーサー君のお母さんは語ります。「避難中に熱を出し倒れたとき、息子の目は落ちくぼみ、もう助からないと思いました。回復した今も、時々何かを思い出しては泣くんです」。マリウポリの攻撃を生き延びた5歳のアーサー君は、今も紛争の記憶に苦しんでいます。

ユニセフは、紛争で人道支援を必要としている子どもたちのため、医薬品や飲料水、衛生用品を提供しているほか、傷ついた子どもたちの心のケアや失われた教育の機会を取り戻す支援を行っています。

Ukraine
STORY 02

医療のない生活

アフガニスタンでは、20年にわたる紛争によって2022年の今でも基本的な医療サービスが全く受けられないコミュニティが存在しています。床屋が歯を抜き、羊飼いが骨折を治す現状。妊産婦死亡率も高く、多くの赤ちゃんが定期的な予防接種を受けることができません。

ユニセフは、このような遠隔地にある今まで支援の手が届かなかった村々へ、医師や看護師、助産師、保健員などで構成される巡回保健・栄養チームを派遣し、男性の付き添いなしでは外出もままならない女性たちのもとを訪問し、保健サービスを提供しています。

Afghanistan

危機的状況のもとで暮らす
子どもたちを守る

ユニセフは、紛争下の子どもたちをはじめ、
すべての子が、
子どもらしく生きられる環境のため、
約190の国と地域で活動を続けています。

教育 教育へのアクセスと学習の継続は、子どもたちに日々の生活の安定や保護、仲間がいるという安心感を与え、子どもたちの今を支えるだけでなく、未来を築くことにも繋がります。 ※教育環境の整備 ※教材や通学カバンなどの支援
子どもの保護 親や保護者と離れ離れになった子どもたちは、人身売買や暴力、搾取のリスクが高まります。子どもたちを確実に保護し、家族と再会するための支援や心理社会的ケアをしていくことが必要です。 ※現地政府や自治体、パートナー団体などと協力し子どもたちを包括的に守る支援拠点を展開
病気の予防 紛争時などの厳しい状況下では、病院や医療の専門家などへのアクセスが困難になります。子どもたちの命と健康を守るために保健サービスを継続していく必要があります。 ※予防接種の実施 ※栄養不良に陥った子どもの支援 ※必須ビタミンなどの微量栄養素の配布
水と衛生 紛争地では、水と衛生に関連する施設やそこに従事する人々が攻撃されることがあります。その場合多くの子どもたちとその家族が、生きるために欠かせない水と衛生のサービスを利用できなくなります。 ※安全な水を利用できるよう給水所の設置 ※給水車の派遣 ※浄水剤の提供

保健、栄養、水と衛生、教育など、
ユニセフの
継続的な活動を
最も力強く後押しする支援方法が、
「ユニセフ・マンスリーサポート・
プログラム」
です。

※ご寄付の金額はご自由に設定できます。

「すべての子どものために」——
ユニセフがこの理念を実現できるのは、
活動を支えてくださる皆様からの
継続的な寄付があればこそです。
子どもたちの未来を支え、希望を運ぶ
「ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム」への
参加を、ぜひご検討ください。

例えば
月々2,000円のご支援が1年のご支援で、学習セット3クラス(120人分)、あるいは、子どもたちに・計算を教える教員の養成費用4人分に変わります。
例えば
月々3,000円のご支援が1年のご支援で、薬や包帯などが入った救急医薬品キット9セット、あるいは、子どもの栄養状態を改善する高エネルギービスケット4,314袋に変わります。
例えば
月々4,000円のご支援が1年のご支援で、安全な水を確保するための浄水剤28家族(1年)分、あるいは、難民キャンプなどに緊急給水設備を1カ所設置する費用に変わります。
※上記は一例です。 ※輸送や配布の費用は含まれません。
※2023年1月現在の価格。

月々のご支援が大切な理由

1

最も支援の届きにくい子どもたちを最優先に、150以上の国と地域で行われているユニセフの活動を継続的に支えることができます。

2

今回のウクライナ危機をはじめ、世界で緊急事態が発生した時の初動の資金に充てられるため、ユニセフが迅速に活動を開始することができます。

3

使途や地域を限定することなくニーズに応じてさまざまなプログラムに活用させていただくご寄付のため、厳しい状況にありながら、世界の注目を浴びることのない国々の子どもたちへの支援を可能にします。

4

安定した活動資金となるため、教育環境問題に対する取り組み、また政策提言など、ユニセフが中長期的な活動に取り組みやすくなります。

5

子どもたちが貧困のなかで暮らす可能性は、おとなの2倍もあります。貧困の連鎖を断ち切り、子どもたちが希望ある未来を叶えるためには、継続的なご支援が必要です。

マンスリーサポーターになると

ウェブサイトから「ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム」をお申込みの方に、ユニセフ・エコバッグをお届けしています(ご希望の方のみ)。

広報誌『ユニセフニュース』(年4回発行)をはじめ、最新のユニセフの取り組みや、世界の子どもの情報をお届けします。

ご寄付は税額控除の対象となり、約40%が所得税額から控除されます。確定申告の時期の前に、領収書をお届けします。

ユニセフ募金の流れ

OPENCLOSE

ユニセフ(国際連合児童基金)とユニセフ協会(国内委員会)は、約190の国と地域で、子どもたちの命と健康、権利を守るために活動しています。

活動資金はすべて、個人、企業、法人・団体のみなさまからの民間募金、各国政府からの任意の拠出金に支えられています。

民間募金は先進33の国と地域にあるユニセフ協会等からユニセフ本部に送られます。ユニセフ本部は、各国の子どもの状況をみて、ユニセフ現地事務所にお金をおくり、各国政府と協力して、子どもたちのための活動を行なっています。

動画リンク

ユニセフ・マンスリーサポート・
プログラムに関するQ&A

OPENCLOSE

月々どのような方法で
支援できるのですか?

OPENCLOSE

お申込み時にご指定いただいた金融機関(銀行・信用金庫・ゆうちょ銀行等)口座、
またはクレジットカード決済による月々の自動引き落としとなります。本プログラムは、
ご支援期間が決まっておりませんので、停止のお申し出をいただくまで継続されます。
ホームページからのお申込みに関するご利用ガイドは こちら >

領収書は発行されますか?

OPENCLOSE

本プログラムを通じてお寄せいただく募金の領収書は年1回、
1月中に前年1月~12月の受領分をまとめて発行・送付いたします。

引き落とし金額は
いくらからですか?

OPENCLOSE

月々のご支援金額はご任意ですので、ご負担とならない金額をお決めいただければ
大変ありがたく存じます。
なお、インターネットからのお申込みは500円以上からとさせていただいております。

「ユニセフ・マンスリーサポート・
プログラム」で利用可能な
クレジットカードは?

OPENCLOSE

国内で発行されたカードをご利用いただけます。
(一部のプリペイドカード、デビットカードは除く)

途中で募金額や月々の引き落とし
方法を変更できますか?

OPENCLOSE

はい、できます。お電話またはインターネットでご連絡いただければ、
変更の手続きをお取りいたします。
※ お申込みいただいた引き落とし方法、クレジットカードの種類等により停止までの日程が異なります。

法人として申込みたいときは
どうすればいいのですか?

OPENCLOSE

法人はこちらからお申込みください。
※ Webでのお申込みはクレジットカード(法人名義)のみに限らせていただいております。口座振替での申込書(郵送)をご希望の方はこちらから資料をご請求ください。

引き落としを停止したいときは
どうすればいいのですか?

OPENCLOSE

お電話またはインターネットでご連絡いただければ、
次回のご請求までに間に合う分より停止いたします。
※ お申込みいただいた引き落とし方法、クレジットカードの種類等により停止までの日程が異なります。

収支は公開されていますか?

OPENCLOSE

はい、当協会の収支報告および監査報告書を公開しています。
当協会のユニセフ本部への拠出額と拠出率は、
毎年、世界33のユニセフ協会(国内委員会)の中でトップレベルを維持しています。
詳しくはこちら >

日本ユニセフ協会の支出内訳(2021年公益目的事業会計)日本ユニセフ協会の支出内訳(2021年公益目的事業会計)

マンスリーサポーターの皆さまの声

〜参加したきっかけをお聞きしました〜

世界の状況は同じではない。
少しでも力になれたら

社会人として収入を得るようになって、体調不良で少し入院した時期がありました。そのときに、同じ状況で同じ治療を受けられる人は世界に何人いるのか考えるようになり、死ぬまでに稼いだお金を自分のためだけに使うのではなく、世界にも目を向けて、少しでも困っている方の力になれたらと思い始めました。

女性
20代 女性

「うちの子だけ幸せならいい」
という世界は続かない

他の子どもが不幸でどうしてうちの子が幸せになれようかと思ったことがきっかけです。それは国内だけではありません。世界中の人々が違いを尊重し合い愛し合い幸せになれるように働かなければ未来は滅びに向かうだけだと思い、今の自分にできることは精一杯やろうと思ったからです。

女性
30代 女性

世界中の人のため、
信頼できるユニセフへ

世界中の人が平等で、笑顔でいて欲しいと思うようになり、自分にも何かできることがないかなと思い、信頼できるユニセフに協力しようと思ったことがきっかけです。

男性
40代 男性
  • prevprev
  • nextnext
子どもたちは強く、支援によりしなやかに回復してゆける力を持ちます。同じ空の下、すべての子どもたちが、子どもらしく過ごす日々と、健やかに成長し 未来を手にするために。
Carry Hope

すべての子どもに
希望を運ぼう。

あなたと子どもたちの
思いをつなぐシンボル、
“ユニセフ・
エコバッグ”を
WEBからプログラム
お申込みの方
(希望者のみ)
進呈中です。

ユニセフ・エコバッグ

バッグの収納または
持ち手カバーとして、
使えるホルダータイプ

ユニセフ・エコバッグ
[サイズ]バッグ:約横23cm
×縦38cm×マチ10.5cm
ホルダー:約横11.5cm
×高さ17cm 直径3~4.5cm
[素材]バッグ:ポリエステル
(再生ポリエステル使用)
ホルダー:合皮
  • ※なくなり次第終了いたします。
  • ※お申込みから約2〜3週間後に、ご登録いただいたご住所へお送りします。
  • ※エコバッグはマンスリーサポーターの方へのご支援の印として、また、世界の子どもたちの支援の輪を広げるのにご活用いただくため送付しております。転売はご遠慮ください。
    ご不要の場合は申込確認画面にてエコバッグの送付を「希望しない」をお選びください。
  • ※おひとり様1つに限らせていただいております。
  • ※画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。

ユニセフ・エコバッグに
関してのQ&A

OPENCLOSE
  • 申込み方法について 申込み方法について
  • エコバッグについて エコバッグについて
  • 配送について 配送について

ユニセフ・エコバッグは
どのように申込めば良いですか?

OPENCLOSE

ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムに、
WEBよりお申込みいただいたご希望者の方に送付しております。

ユニセフ・エコバッグを
複数申込むことはできますか?

OPENCLOSE

お申込みはお一人のお申込みにつき一つに限らせていただいております。
より多くの方々のご参加のため、複数量のお申込みが難しい旨ご了承ください。

エコバッグが不要な場合は
どうすればいいですか?

OPENCLOSE

お申込み確認画面にてエコバッグ「不要」をお選びいただいた場合、
エコバッグはお届けしません。

ユニセフ・エコバッグの
材質は何ですか?

OPENCLOSE

エコバッグはポリエステル(再生ポリエステル使用)、ホルダーは合成皮革を使用しています。

ユニセフ・エコバッグやホルダーは洗えますか?

OPENCLOSE

洗濯はしないでください。エコバッグが汚れた場合は、水または中性洗剤を布に含ませ軽くたたくように落としてください。その後は風通しの良い日陰で十分乾燥させてください。
なお、洗濯機や乾燥機のご使用は避けてください。ホルダーのお手入れの際は、乾いた柔らかい布で拭いてください。また、アルコール、シンナー、ベンジンなどはご使用にならないでください。

ユニセフ・エコバッグは色落ちしますか?

OPENCLOSE

濡れた状態でのご使用や強い摩擦により、色落ちや衣類などに色移りする場合がありますのでご注意ください。

ホルダーの使用方法が知りたいです。

OPENCLOSE

ホルダーは2通りの使い方ができます。

①バッグの収納として
丸めて外側のホックで留める。
図1
→エコバッグをたたんで収納できる収納ホルダーとしてご使用できます。
②持ち手カバーとして
丸めて内側のホックで留める。
図2
→重たい荷物でも手の負担が軽減されるエコバッグの持ち手カバーとしてご使用できます。

ユニセフ・エコバッグは
いつ頃発送されますか?

OPENCLOSE

お申込みから約2~3週間後に、ご登録いただいたご住所へ発送いたします。

ユニセフ・エコバッグが
届きません。

OPENCLOSE

普通郵便で発送いたしますため、稀に配送が遅れる場合があります。
お申込みから4週間以上経っても配送されない場合、こちらの募金に関する
お問い合わせ窓口
までお名前とご連絡先をお伝えいただき、お問い合わせください。

今回(1回)募金される方はこちら >

ユニセフ募金は税額控除の対象となり、
約40%が所得税額から控除されます。

源泉徴収されている方は、確定申告で所得税が還付されます。詳しくはこちら>

マンスリーサポーターの皆さまの
住所・引落方法等のご変更はこちら>

ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムに申込む
ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムに申込む