ウクライナの今
苦しみに耐え、支援を
必要としている子どもの数
以上
※2023年7月現在
2022年2月24日に武力紛争が激化した東欧のウクライナ。その後わずか数カ月間で国土は急激に荒廃し、子どもの3人に2人が避難を強いられる、世界でも最大規模の避難民危機となりました。ユニセフは危機の発生以来、スタッフを264人に増員し、ウクライナ国内と避難先の周辺国で子どもの保護に奔走しています。
ウクライナの子どもたちは今もなお暴力、トラウマ、喪失感、破壊、避難の苦しみに耐えています。同国の630万人以上の子どもたちはこの1年半、遊びや学校での思い出、友人や家族との時間を奪われたのです。
子どもを守るべき病院や学校は破壊され、医師や看護師、教員なども死傷したり避難民となるなど深刻な被害を受けており、ウクライナの子どもたちは今この瞬間も人道支援を必要としています。
みなさまからのご支援のおかげで、ユニセフはこれまでにウクライナ国内および難民受け入れ国において、
数百万人の子どもとその家族に支援を届けることができました。(2023年7月時点)
分野 | 活動内容 | ウクライナ国内 | 難民支援国 |
---|---|---|---|
保健・栄養 | ユニセフが支援する施設で、プライマリ・ヘルスケアのサービスを利用することができた子どもと女性の数 | 6,790,642人 | 542,949人 |
子どもの保護 | メンタルヘルスや心理社会的支援を受けることができた子どもと保護者の数 | 3,484,689人 | 1,669,803人 |
教育 | 就学前教育を含む、基礎教育を受けることができた子どもの数 | 1,825,043人 | 1,406,525人 |
水と衛生 | 飲料水や生活必需品のために十分な量の安全な水を利用することができる人々 | 5,574,930人 | 118,625人 |
分野 | ウクライナ国内 | 難民支援国 |
---|---|---|
保健・栄養 | 6,790,642人 | 542,949人 |
ユニセフが支援する施設で、プライマリ・ヘルスケアのサービスを利用することができた子どもと女性の数 | ||
子どもの保護 | 3,484,689人 | 1,669,803人 |
メンタルヘルスや心理社会的支援を受けることができた子どもと保護者の数 | ||
教育 | 1,825,043人 | 1,406,525人 |
就学前教育を含む、基礎教育を受けることができた子どもの数 | ||
水と衛生 | 5,574,930人 | 118,625人 |
飲料水や生活必需品のために十分な量の安全な水を利用することができる人々 |
これまでにウクライナ国内の医療施設等で約679万人にプライマリ・ヘルスケアのサービスを提供し、水道などが損傷・破壊されている地域の550万人以上に対して安全な水を利用できるようにしてきました。
同国の182万人以上の子どもたちに正規・非正規の教育へのアクセスを提供しました。そしてユニセフのパートナー団体とともに、348万人以上の子どもたちと保護者にメンタルヘルスと心理社会的支援を提供しました。
難民受け入れ国においても、140万人以上の子どもたちが、正規または非正規の教育へのアクセスができるよう支援しました。また、約54万人の女性と子どもが、予防接種サービスを含む一次医療を受けることができるようになっています。さらに、166万人以上の子どもたちや保護者が、メンタルヘルスや心理社会的支援を受けることができました。
1年レポート
6カ月レポート
1カ月レポート
ユニセフは、すべての子どもの権利を守るための機関として、ウクライナおよび難民受け入れ国において、
保健・衛生・栄養支援、心のケアなどの救援活動を継続しています。
540万人の子どもと女性に保健ケアを提供。
570万人に安全な水を届ける。
400万人の子どもと保護者に心のケアを行う。
175万人の子どもに教育へのアクセスを提供。
31万人の子どもと保護者の栄養相談に対応。
ユニセフは、ウクライナの子どもたちが命を守られ、学ぶ権利や遊ぶ権利が奪われないよう、そして尊厳のある生活が過ごせるよう、また、新型コロナウイルス禍でも必要な支援を継続して享受できるよう、活動を展開しています。こうしたユニセフの活動の中で、皆さまから寄せられる募金は、たとえば、次のようなものにも使われています。
3,000円
5,000円
10,000円
30,000円
50,000円
3,000円のご支援で、たとえば
3つの病気から子どもを守る予防接種用ワクチン121回分に変わります。
5,000円のご支援で、たとえば
子どもたちの栄養を補う高エネルギービスケット454袋に変わります。
10,000円のご支援で、たとえば
子どもを寒さから守る大きめの毛布15枚に変わります。
30,000円のご支援で、たとえば
石けん・浄水剤・洗面用具・貯水容器などが入った衛生キット5世帯(1カ月)分に変わります。
50,000円のご支援で、たとえば
どんな場所でも授業が開ける「箱の中の学校」2クラス(生徒80人)分に変わります。
※ご寄付の金額は任意です
※2022年12月現在 1米ドル=131円で計算
※輸送や配布のための費用は含みません。
全国の郵便局窓口からも
ご送金いただけます。
郵便局(ゆうちょ銀行)募金口座
振替口座:00190-5-31000
口座名義:
公益財団法人 日本ユニセフ協会
メイン:©UNICEF/UN0623871/Modola、ウクライナの今:©UNICEF/UN0726049/Ibarra Sánchez ©UNICEF/UN0623982/Modola ©UNICEF/UN0646085/Busha、支援ハイライト:©UNICEF/UN0781730/Akar ©UNICEF/UN0769639/Vovk ©UNICEF/UN0770443/Fedoriv ©UNICEF/UN050245/Zmey、2023年の活動計画:©UNICEF/UN0695534/Lok Ying Lau ©UNICEF/UN0201126/Maloletka ©UNICEF/UN0432302/Volskyi ©UNICEF/UN0781867/Khomenko ©UNICEF/UN0770854/Filippov ©UNICEF/UN0753153/Hudak、支援例:©UNICEF/UN0201059/Krepkih ©UNICEF/UN0415066/Asamoah ©UNICEF/UN0599344/Nicodim ©UNICEF/UN0663676/Pashkina ©UNICEF/UNI357425/Filippov
ウクライナ緊急募金にご協力ください