1. ハンド・イン・ハンド TOP
  2. 今年のボランティア参加方法
  3. 知る・学ぶ
  4. オンライン学習会に参加する

今年のボランティア参加方法

知る・学ぶ

オンライン学習会に参加する

「子ども時代」をテーマにしたオンライン学習動画です。
世界の子どもたちの現状やユニセフの活動を学び、次の行動に繋げましょう。

オンライン学習会(2020年度ハンド・イン・ハンド オリジナル)

LESSON 01世界の子どもたちは今

「子ども時代」をテーマにしたオンライン学習動画です。(9分07秒)

LESSON 02「ユニセフ先生の特別授業」
~世界の子どもたちに会いに行こう~

オンライン会議システム「Zoom」を使った、子ども向けのオンラインセミナーを開催します。

国際協力や国際支援に関心のあるお子さんや、学校でユニセフ募金に取り組まれている児童会・生徒会のみなさん、普段ユニセフ活動に参加してくださっているボーイスカウト・ガールスカウトの子どもたちにぜひご紹介ください。

第1回 :2020年11月19日(木)18:30~19:30
第2回 :2020年12月12日(土)14:00~15:00
※内容は同じです。

詳細はこちらをご覧ください。(お申込みは終了しました。)

オンライン特別授業 ~教えて!ユニセフ先生~

LESSON 01栄養 篇

5歳のたんじょう日をむかえる前に命をうしなう子どもは、1年間に520万人。 その死の多くが、げりや、かぜをこじらせた肺炎などの病気が原因です。 ふだんから栄養が足りていない「栄養不良」が、病気とたたかう力や病気から 回復する力をうばっているのです。 1歳6か月でとても重い栄養不良になってしまった、アフリカ・南スーダンのアデュちゃん。 その命を守ったのは、とても簡単に食べられ、ねだんも高くない“ミラクルフード”でした。(8分27秒)

LESSON 02水 篇

みなさんは、毎日、どれくらいの量の水を使っていますか? アフリカ・エチオピア。国境近くの村に住むアイシャさんの家には、水道がありません。 井戸も池も川も、近所にはありません。 でも水は、人が生きてゆくために欠かすことができないもの。 アイシャさんが、家族のためにやっていることは何でしょう。 そして、そのために、アイシャさんは何をうしなっているのでしょうか。(7分31秒)

LESSON 03紛争と子ども 篇

ソマリア、南スーダン、中央アフリカ、シリア、アフガニスタン… 世界中で、戦争や紛争が続いています。 それでも多くの子どもたちは、未来を夢見ながら、力いっぱい生きています。 今年で9年目を迎えるシリアの紛争。 多くの子どもたちが、ある日突然、日常をうばわれました。 爆弾で片足をうしなった13歳のサジャさん。 将来の夢は、体操のコーチになることです。(5分28秒)

LESSON 04難民危機 篇

「難民」や「避難民」という言葉を聞いたことがありますか? ラシェッド君は、ミャンマーのロヒンギャと呼ばれる民族の出身です。 暮らしていた村は攻撃を受けて焼かれ、多くの人が殺されました。 命からがら、となりの国、バングラデシュまで逃げて、ラシェッド君は、難民となりました。 いまはバングラデシュで、電気も水道もない、かりごしらえの家で暮らしています。 ミャンマーで学校に通っていたラシェッド君。家族を支えながら、 「人生を台無しにしたくない」と話すラシェッド君の一番の願いは何でしょう。(4分30秒)