![]() |
|
愛知県豊田市が、公益財団法人日本ユニセフ協会(東京都港区/会長:赤松良子)子どもにやさしいまちづくり事業委員会から、2023年1月11日付で、「ユニセフ日本型CFCI候補自治体」として承認されました。... 続きを読む»
2021年12月より、ユニセフ日本型CFCI実践自治体として承認された5つの自治体(ニセコ町、安平町、富谷市、町田市、奈良市)が子どもにやさしいまちづくり事業(CFCI)の実践を行っています。こうした... 続きを読む»
2022年6月30日、オンラインフォーラム「コロナ禍長期化において 子どもの健全な育成環境と子どもにやさしいまちづくり」が開催されました。 はじめに ユニセフ日本型「子どもにやさしいまちづくり事業(C... 続きを読む»
日本ユニセフ協会は、こども環境学会と共催で、6月30日(木)13:30より、オンラインフォーラム『コロナ禍長期化において 子どもの健全な育成環境と子どもにやさしいまちづくり』を開催します。... 続きを読む»
5回に渡り、自治体のご担当者へインタビュー形式でユニセフ「日本型CFCI実践自治体」をご紹介しています。 最終回は宮城県富谷市です。富谷市でCFCIを担当されている、保健福祉部子育て支援課の浅場悟さん... 続きを読む»
5回に渡り、自治体のご担当者へインタビュー形式でユニセフ「日本型CFCI実践自治体」をご紹介しています。 第4回目は奈良市です。奈良市でCFCIを担当されている、子ども未来部子ども政策課の保田優香さん... 続きを読む»
5回に渡り、自治体のご担当者へインタビュー形式でユニセフ「日本型CFCI実践自治体」をご紹介しています。第3回目は東京都町田市です。町田市でCFCIを担当されている、子ども生活部児童青少年課の浅井泰博... 続きを読む»
ユニセフ「日本型CFCI実践自治体」に承認された自治体へのインタビュー。第2回目は北海道ニセコ町です。ニセコ町でCFCIを担当されている、教育委員会こども未来課の淵野伸隆さんにお話をうかがいました。... 続きを読む»
ユニセフ「日本型CFCI実践自治体」であることを承認された自治体へのインタビュー。第1回目は北海道安平町です。安平町でCFCIを担当されている、教育委員会事務局学校教育グループの三上泰明さんにお話をう... 続きを読む»
世界中の地方自治体やコミュニティが、子どもたちにとってより良い環境になるようユニセフが提唱する「子どもにやさしいまちづくり事業(CFCI)」。2021年12月には、日本で初めての、ユニセフ「日本型CF... 続きを読む»