
|
地域をクリックすると詳細情報欄を表示します
現在予定はありません
主催:千葉県ユニセフ協会
日時:2023年2月5日(日)
映画上映会「女を修理する男」 13時~15時 (受付開始:12時40分)
講演会「下村靖樹氏アフリカ取材報告会」15時20分~16時50分 (受付開始:15時)
会場:千葉市生涯学習センター 地下1階小ホール
会場住所:〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天3丁目7−7
会場の最寄駅:JR千葉駅より9分
入場料:無料
アフリカで今起こっていることを知り、私たちに何ができるかを考えましょう。
お申込みはhttps://www.unicef-chiba.jp/4490より必ずお願いいたします。
主催:神奈川県ユニセフ協会
日時:2023年2月18日(土)
会場:「SDGsよこはまCITY 冬」(オンライン)より参加
入場料:参加無料/当日参加可能
【セミナー】「ユニセフと世界の子どもたち~持続可能な世界をめざして~」
①11時~/②14時~(約50分)子どもたちにもわかりやすい内容でお話しします。
【レシピ動画&報告】「カンボジア風ガパオライス&子どもたちを暴力から守る」
15時~(約40分)チャークダオ(クメール風ガパオライス)のレシピ動画と、当協会の指定募金によりカンボジアで行っている”コロナ禍で子どもへの暴力をなくすユニセフ支援”をご紹介します。
日時:2月23日(木・祝)上映開始13:30~、トーク15:15~
会場:コープこうべ生活文化センター ホール
会場住所:神戸市東灘区田中町5-3-18
会場の最寄駅:JR東海道線 住吉駅より 徒歩8分
入場料:無料(要事前申し込み)
定員:100人(申込順)
「川崎市子ども夢パーク」を舞台に、安心できる子どもたちの居場所の大切さを描いたドキュメンタリー映画を上映します。重江良樹監督と浜田進士さん(子どもの権利条約関西ネットワーク共同代表)のトークもあります。
日時:3月4日(土)12:00~15:30
会場:コープこうべ生活文化センター 2 階ホール/オンライン
内容:●わくわくマルシェ
●講演「誰一人子どもを取り残さない世界を目指して ~UNICEFの人道・開発支援の現場の活動~」
講師/根本巳欧さん(UNICEFシリア事務所副代表)
●神戸市立須磨翔風高等学校和太鼓部「大地」演奏
参加費:無料(要事前申し込み)
定員:200人
「ユニセフのつどい」は、「世界のともだちと心をつなごう」をテーマに兵庫県ユニセフ協会が主催するお祭りです。あなたにできる身近なことから、いっしょに始めてみませんか。
知って、楽しく、笑って、つながりましょう。
現在予定はありません
主催:熊本県ユニセフ協会
日時:2022年12月9日(金) 13:30~16:15
会場:熊本県立劇場コンサートホール及びオンライン(ZOOM)
会場住所:〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江2-7-1
会場の最寄駅:停留所 大江渡鹿 より 徒歩約10分
入場料:無料
地球上には戦争、温暖化による気候変動、自然災害、保健、経済、社会の様々な分野で多くの課題が存在しています。SDGsの様々の課題を自分たちの問題として認識し、取り組む機会としたいと思います。講演会に続けて、高校生のグループと行政、企業の代表とともに、現状、課題、未来について話し合います。ぜひ、皆様もご参加ください。
※イベントは予告なく変更・中止になる場合があります。
最新の情報は各地域組織のWEBサイトをご覧ください。
この他にも、皆さまにユニセフの活動にご参加いただける機会を設けています