メニュー
ニュース一覧
ソマリア:干ばつ後の洪水、40万人避難 気候変動が影響、降雨続けば被害160万人にも ユニセフ現地代表、国際社会に支援を求める
スーダン:支援が必要な子ども1,360万人 ~ 紛争で増額、ユニセフ計8億3,800万米ドル要請
超大型台風、フィリピンに接近 ~ユニセフ、支援物資1万世帯分を事前配備
ソマリア、エチオピア、ケニア 700万人以上の5歳未満児が栄養不良 ユニセフ、「アフリカの角」の栄養危機に支援を訴え
コレラ「貧困層のパンデミック」 流行期を前に、25カ国で集団感染発生 ユニセフ専門官、国連定例会見で報告
アフガニスタン:子どもたちの危機 貧困、児童労働、女子教育の禁止 ユニセフ、国際社会に支援を求める
「すべての子どもに、○○を」-ユニセフハウスで声を集めています:日本ユニセフ協会・大学生インターンによる報告
2022年のはしか件数、前年比倍増 コロナ禍で接種率5ポイント減少 ユニセフ 『世界子供白書2023』で警鐘
トルコ・シリア地震発生100日 人道支援を要する子ども、両国で620万人 ユニセフ、子ども優先の復興と追加資金を訴える
大型のサイクロン「モカ」 バングラデシュ・ミャンマーで甚大な被害 難民・避難民の子どもたちが危機に
スーダン 衝突激化から1カ月 栄養治療食の主要工場焼失 最新情勢レポート・広報官会見内容
赤ちゃん「10人に1人」早産 過去10年で早産児1億5,200万人 ユニセフなど、早産予防の行動を呼びかけ
スーダンで続く紛争 子ども45万人が国内外に避難 ユニセフ、子どもたちへの支援強化
スーダン、危機深まる 「人道危機緊急募金」受付開始 ユニセフ最新の支援例・事務局長声明
第報 スーダン「毎時間7人」 子どもが死傷 ユニセフ最新情勢レポート・広報官報告
メニュー
閉じる
TOP
はじめてのかたへ
オンライン登録・各種変更手続き
ユニセフについて
日本ユニセフ協会について
主な活動分野
収支・活動報告
ユニセフ親善大使
募金・支援
募金のお申込み
マンスリーサポート
ユニセフ支援ギフト
ユニセフ募金でできること
税制上の優遇措置
遺産寄付プログラム
企業の皆さまへ
世界の子どもたちを知る
子どもと先生の広場
子どもの権利条約
世界子供白書(データ・統計)
世界のニュース
ユニセフハウス展示見学
アクセス
協定地域組織(地域における活動)
イベント一覧
お知らせ一覧
ご支援者(個人)の皆様へ
よくあるご質問
お問い合わせ
過去のニュースへ
ユニセフ募金のお申込み
このページの先頭へ
日本ユニセフ協会TOPへ