メニューをスキップ
日本ユニセフ協会
HOME > ニュースバックナンバー2018年 >

10月24日は「世界ポリオデー」
『ブレス しあわせの呼吸』
特別試写会開催報告

【2018年10月24日  東京発】

10月24日は「世界ポリオデー」。

生涯にわたり麻痺を引き起こす可能性がある感染症―ポリオ。世界は、およそ30年にわたりポリオ根絶に向けて大きく前進してきました。ユニセフもその一員である「世界ポリオ根絶推進活動」(GPEI:Global Polio Eradication Initiative)が立ち上がった1988年当時と比べ、ポリオ症例は99%減少。2017年、野生株によるポリオの症例が確認されたのは世界でわずか2カ国、年間22件まで減少したものの、2018年も症例が確認されており、ポリオ根絶の達成まで予断は許されません。

 

ポリオのない世界を目指して

20181024_polio_1

©日本ユニセフ協会/2018

ユニセフハウスでの『ブレス しあわせの呼吸』試写会の様子

日本ユニセフ協会は8月30日(木)、第42回トロント国際映画祭でワールドプレミアが行われ、2017年の世界ポリオデーでも紹介された作品『ブレス しあわせの呼吸(原題:BREATHE)』の特別試写会をユニセフハウスで開催しました。

本作品の主人公、ロビンは、28歳でポリオに感染し、首から下の麻痺によって人工呼吸器なしでは生きられない身となります。ロビンがポリオに感染した1959年、この頃日本でもポリオが流行していました。日本国内では、1961年に経口ポリオ生ワクチンを緊急輸入し、いっせいに投与することで流行は収束していきました。

本作品が描いた時代はもちろん、世界でもわずか30年前まで、年間35万人以上の子どもがポリオによって麻痺を発症したり、命を落としたりしていました。ユニセフは、このような悲劇を世界からなくすため、1988年、世界保健機関(WHO)や国際ロータリーなどとともに「世界ポリオ根絶推進活動」を立ち上げ、ポリオ根絶に向けて取り組んできました。世界の25億人の子どもたちにワクチンを届けた結果、99%ポリオの症例を減らすことに成功。2017年に報告された発症例はわずか22件(野生株によるもの)でした。

ユニセフは、ワクチンを劣化させないためのコールドチェーン(低温流通システム)を維持しながら、ポリオワクチンを調達し、供給しています。さらに、紛争地域や遠隔地などで予防接種を拒否する人々にもポリオワクチンの効用を説明し、彼らが望んで接種を受けるよう認識向上に努めています。現地では、ユニセフの支援を受けた地域活動員が、難民・移民の子どもを含むすべての子どもを特定・訪問し、保健従事者とも協力しながらワクチンを届けています。

「人生は他人ではなく、自分で選ぶ」

映画『ブレス しあわせの呼吸』のワンシーン

©2017 Breathe Films Limited, British Broadcasting Corporation and British Film Institute. All Rights Reserved

映画『ブレス しあわせの呼吸』のワンシーン

本作品では、どのような境遇に置かれても好奇心を失わず、生きる喜びを感じようとするロビンのエネルギーが、同じ境遇に置かれている周囲の人々の人生をも次第に変えていきます。「ただ生きながらえているのではなく、自分の人生を生きたい」その想いを胸に、ロビンは社会をも巻き込んでいくのです。

障がいの有無にかかわらず、誰もが社会の構成員であること。その人自身ではなく障がいに目を向けることは、その人のすべての可能性も奪いうる行為であること。 本作品のメッセージは、「誰ひとり取り残さない」というユニセフの公平性の原則にも合致しています。

1歳になる前にポリオと診断されたシドラさん(当時17歳)。「もしポリオになっていなかったら、いとこたちのように遊んでいたのに」(パキスタン)

© UNICEF/UN0473/Zaidi

1歳になる前にポリオと診断されたシドラさん(当時17歳)。「もしポリオになっていなかったら、いとこたちのように遊んでいたのに」(パキスタン)

世界では、歩くことができないから遊べないと言い聞かされている子どもがいます。目が見えないから学べない、と言い聞かされている子どもがいます。この子どもたちには、遊んだり、学んだりする機会が提供されるべきであり、子どもたちが社会に貢献することができたならば、私たち全員がその恩恵を受けることができるようになります。ユニセフは、そうしたすべての子どもたちが持つ権利や願望、可能性を尊重し、子どもたち自身が日常生活の意思決定に積極的に参加するなど、子どもの権利の実現に向けて活動しています。

本作品を通じ、ひとりでも多くの方が、こうした状況に置かれている子どもたちの存在に目を向け、子どもたちを守るための国際社会の取り組みに参加していただければと願っております。

特別試写会に参加された方々からも、多くの声を頂戴しました。

  • 「生き方は自分で決める 人生は他人ではなく、自分で選ぶ」
  • 「『愛する』の種類、こんなにも色んな愛し方がありどれも深い信頼からきているなと感じました。とっても素敵な作品!大切な人と見てください」
  • 「病気のこと、障がいをもつ人の人権や自分の人生を生きるということに対して前向きに人生を生きたロビンの姿に勇気をもらいました。どこまでも前向きなエネルギーに満ちた映画でした」

* * *

◇ 『ブレス しあわせの呼吸』

映画『ブレス しあわせの呼吸』は、角川シネマ有楽町他にて全国上映中

©2017 Breathe Films Limited, British Broadcasting Corporation and British Film Institute. All Rights Reserved

映画『ブレス しあわせの呼吸』は、角川シネマ有楽町他にて全国上映中

角川シネマ有楽町他にて全国上映中

監督:アンディ・サーキス

製作:ジョナサン・カヴェンディッシュ

出演:アンドリュー・ガーフィールド、クレア・フォイ、トム・ホランダー、ヒュー・ボネヴィル

映画公式ホームページはこちらから

 

◇映画『ブレス しあわせの呼吸』一般公開に合わせ、ユニセフの取り組みをご紹介する特設ページをつくりました。

 

日本ユニセフ協会では、世界の子どもたちを取り巻く状況や問題、人道支援などに関する映画の上映会をユニセフハウスにて実施しております。関連する作品がございましたら、ぜひご紹介ください。

シェアする


トップページへ先頭に戻る