|
|
日本ユニセフ協会は、こども家庭庁が実施した「こども大綱」の策定に向けたパブリック・コメント(意見公募)に対して、意見を提出しました。... 続きを読む»
インターネット・ガバナンス・フォーラム2023(IGF2023)でユニセフが主催もしくは参加しているセッションをご紹介します。... 続きを読む»
5月19日に広島で開催されたG7広島サミット・パートナーズ・プログラム「次世代シンポジウム」に、歌手のAIさんがユニセフのボランティアとしてサプライズ参加。平和構築をテーマに行われたこのイベントに、ユ... 続きを読む»
日本ユニセフ協会では、ユニセフの活動や国際協力に興味を持ち、将来、仕事として国際協力に携わることなどを目指す学生を対象に、インターンの機会を提供しています。現在、学校事業部でインターンをする大学生の川... 続きを読む»
2021年12月より、ユニセフ日本型CFCI実践自治体として承認された5つの自治体(ニセコ町、安平町、富谷市、町田市、奈良市)が子どもにやさしいまちづくり事業(CFCI)の実践を行っています。こうした... 続きを読む»
国連子どもの権利委員会(以下、委員会)は、気候変動や環境問題への対策に関する「一般的意見26」策定のために、世界の子どもたちから集めた意見をとりまとめて公表しました。... 続きを読む»
2022年6月30日、オンラインフォーラム「コロナ禍長期化において 子どもの健全な育成環境と子どもにやさしいまちづくり」が開催されました。 はじめに ユニセフ日本型「子どもにやさしいまちづくり事業(C... 続きを読む»
日本ユニセフ協会は昨年、11月20日「世界子どもの日」に向けて、「あなたが思う、すべての子どもにとって必要なこと、大切なもの」を考えていただき、「#すべての子どもに」のハッシュタグと一緒に投稿いただく... 続きを読む»
「世界子どもの日」である11月20日、世界各地でイベントが行われ、子どもや若者が声を上げ、彼らにとっての重要な問題に対して緊急に行動するよう求めました。ユニセフ(国連児童基金)はこの日を子どもによる、... 続きを読む»
ユニセフ(国連児童基金)とギャラップ社が11月20日の「世界子どもの日」を前に発表した新しい国際調査によると、世界は世代を追うごとにより良い場所になっていると考える子どもと若者の割合は、年上の世代(こ... 続きを読む»