|
|
ユニセフ(国連児童基金)は本日、親が幼い子どもの健康な脳の発達を助けるのに必要な時間と資源を確保するための3つの基本的な施策が導入されている国は世界でわずか15カ国しかない、とする新たな報告書を発表し... 続きを読む»
8月1日から7日は「世界母乳育児週間」。2017年の世界母乳週間のテーマは、『母乳育児をともに支える(Sustaining Breastfeeding Together)』です。母乳育児は、子どもたち... 続きを読む»
推奨される基準を完全に満たす形で母乳育児を行っている国は存在しないことが、ユニセフ(国連児童基金)とWHO(世界保健機関)が共同で発表した新しい報告書により分かりました。この調査には、世界母乳育児共同... 続きを読む»
日本ユニセフ協会がユニセフハウスで開催した上映会で大きな反響を呼んだ映画『いのちのはじまり:子育てが未来をつくる』が、6月24日(土)から、東京をはじめ全国で一般公開されます。この公開を記念し、6月2... 続きを読む»
本日開始するユニセフ(国連児童基金)の新たなキャンペーンに、世界的な著名人が参加することが明らかになりました。参加を表明しているのは、マハーシャラ・アリ、デイビッド・ベッカム、オールブラックス、ダニエ... 続きを読む»
乳幼児期の子どもの発達(Early Childhood Development - ECD)の大切さを訴える世界キャンペーンを展開するユニセフ(国連児童基金)は、世界中多くの国で親しまれている「父の日... 続きを読む»
映画『いのちのはじまり:子育てが未来をつくる』の一般公開を記念し、国内配給会社アップリンク主催の試写会が、6月2日(金)、日比谷図書文化館コンベンションホール(東京都千代田区)で開催されます。 ... 続きを読む»
1月18日、日本ユニセフ協会は、映画『命の始まり』上映会を、ユニセフハウス(東京)にて開催しました。ゲストスピーカーに、国連子どもの権利委員会の委員に日本人として初めて選ばれた大谷美紀子弁護士をお招き... 続きを読む»
アンゴラで子どもの出生登録をすることは、時に大変な難題となります。情報不足、行政サービスや官僚制度の弱さが、主な原因の一つです。この問題に気付いたマンデュム・ヤ・ンデムファヨ公立大学で法律を学ぶ学生4... 続きを読む»
日本ユニセフ協会とUNICEF東京事務所は、12月4日(日)、国連大学(東京・渋谷区)で、ユニセフが来年1月から本格的に世界キャンペーンとして推進する乳幼児期の子どもの発達(Early Childho... 続きを読む»