|
|
ラテンアメリカとカリブ海諸国の若い女性の4人に1人が18歳になる前に初めての結婚、または結婚に相当する状態を経験しています。この割合は過去25年間も変わっていません。今日、ユニセフが発表した報告書「ラ... 続きを読む»
2018年の国際ガールズデー前夜、映画『ディリリとパリの時間旅行』の主人公である少女ディリリが、フランスユニセフ協会の「ユニセフ子どもメッセンジャー」に就任しました。今年、日本でも本作が公開されるにあ... 続きを読む»
映画『ソニータ』の上映会を5月25日(土)、港区のユニセフハウスにて開催しました。... 続きを読む»
ユニセフ(国連児童基金)は本日発表した報告書「周産期ケアの実態調査:健康な母親と赤ちゃんのために(原題:Healthy Mothers, Healthy Babies: Taking stock of... 続きを読む»
3月11日からニューヨークの国連本部にて開催されている「第63回国連女性の地位委員会(CSW63)」のサイドイベントに登壇したユニセフ(国連児童基金)事務局長ヘンリエッタ・フォアは、女性性器切除(FG... 続きを読む»
日本から約1万3,000km離れた、西アフリカのモーリタニア。2018年5月より、ユニセフ・モーリタニア事務所にJPOで派遣され、難民支援などに携わっている岡本啓史・教育担当官より、活動レポートが届き... 続きを読む»
世界的には児童婚の発生率は減少傾向にありますが、多くの場所で、この慣習を終わらせるための前進は遅すぎるままです。持続可能な開発目標(SDGs)のターゲットでもある、2030年までにこの慣習を終わらせる... 続きを読む»
2月6日の「国際女性性器切除(FGM)根絶の日」に向けて、ユニセフ(国連児童基金)事務局長ヘンリエッタ・フォア、国連人口基金(UNFPA)事務局長ナタリア・カネム、およびUN Women事務局長プムズ... 続きを読む»
日本ユニセフ協会は2019年1月10日、「ジェンダーに基づく暴力」メディアブリーフィングをユニセフハウス(東京)にて開催しました。6社8名の報道の方にご参加いただきました。... 続きを読む»
2018年は、世界において、女性と女の子への暴力に対する意識が高まった年でした。今年のノーベル平和賞を受賞したコンゴ民主共和国のドニ・ムクウェゲ医師とイラクのナディア・ムラド氏は、いずれも、紛争地域で... 続きを読む»