![]() |
|
「すべての子どもが、毎晩幸せな気持ちで寝床につけますように」。“2050年にどんな世界になってほしいか”をテーマに、パレスチナ、ミクロネシア、ベネズエラなど、各地の子どもたちから手紙が届きました。... 続きを読む»
ベネズエラ・スリア州の小学校に通うアニータさん(7歳)は4年前、栄養不良で衰弱していました。ユニセフは、栄養治療にはじまり、身分証明書の取得や教育など継続的な支援を通して、健やかな成長を支えてきました... 続きを読む»
「到着したとき、私の足はひどい状態でした」とアンドレリスさん(21歳)と振り返ります。海抜数千メートルの雪に覆われたアンデス山脈の山道を、生後1カ月の息子ダミアンちゃんを抱き、時には氷のように冷たい水... 続きを読む»
ユニセフ(国連児童基金)とパンアメリカン保健機関(PAHO)のデータによると、ラテンアメリカ・カリブ海地域の三種混合ワクチン(ジフテリア、破傷風、百日咳)の予防接種は、3回目接種の完了率が90%(20... 続きを読む»
ユニセフ(国連児童基金)、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)、国際移住機関(IOM)は、トリニダード島南東沖で移民の赤ちゃんが死亡したというニュースを受け、... 続きを読む»
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防ぐために、もっとも安価で、シンプルで、大切なことは、石けんを使って頻繁に手を洗うことです。けれども、世界の人口の40%は自宅に石けんと水がない... 続きを読む»
ユニセフ(国連児童基金)が輸送した約90トンの支援物資が本日、ベネズエラの首都カラカスに到着しました。物資には、新型コロナウイルス(COVID-19)と最前線で闘う医療従事者向けの個人用防護具(PPE... 続きを読む»
ユニセフ(国際児童基金)は、ベネズエラ全域で90万人の子どもたちに対し命を守る人道支援をおこなうため、年内に必要な資金は7,000万米ドルにのぼると訴えました。ユニセフやパートナーが、子どもたちやその... 続きを読む»
ユニセフ(国連児童基金)は本日、今年に入ってベネズエラに届けた保健・医療支援物資が55トンに上ると発表しました。最も影響を受けているカラカス首都区、ミランダ州、スリア州、ボリバル州、およびタチラ州の2... 続きを読む»
ユニセフ(国連児童基金)は本日、2019年には、ベネズエラ移民危機の影響を受けて、ベネズエラを後にした子ども、帰還した子ども、また受け入れコミュニティに身を寄せている子ども等を含む推計110万人の子ど... 続きを読む»