メニューをスキップ
日本ユニセフ協会
HOME > ニュースバックナンバー2018年 >

ロヒンギャ危機/バングラデシュ
ユニセフ、子ども72万人への緊急支援計画発表 給水所の緊急浄水、洪水への備えの拡充など
長期的な教育・心のケア支援も

【2018年3月16日  ジュネーブ発】

本日、国連ジュネーブ事務所における定例プレスブリーフィングで、ユニセフ(国連児童基金)の広報官マリキシ・メルカドは、バングラデシュのロヒンギャ難民の子どもたちと受け入れ地域の子どもたちへの支援について下記の通り報告しました。

* * *

給水所の緊急浄水、洪水への備えの拡充

Fatima, 7, collects water three or four times a day to help her family who are among the 1.2 million Rohingya refugees living in camps near Cox’s Bazar, Bangladesh. Fatima’s family of 9 were among the children, women and men who fled Myanmar and are now living in overcrowded camps as a new threat has emerged -- cyclone and monsoon season. Like many Rohingya children who have witnessed brutal violence and trauma, Fatima is shy around strangers. She keeps her head down as she quietly shows us how she fills her bucket with water from a stagnant pool.  Dirty water has already posed a problem for Fatima and her family. “My sister is sick,” she says. “My brother had fever.” Handwashing with soap is being widely taught to children as a way of avoiding disease. With a little prompting, Fatima shows how she, too, has learned to wash her hands. Forgetting her shyness for a moment, a huge smile creeps across her face.  UNICEF knows that in areas where fresh water is in short supply, circumstances might dictate that children are exposed to water that can spread diseases. This problem can increase as the cyclone and monsoon season approaches. We are preparing for the expansion of water trucking, pre-positioning of water storage tanks, and setting up chlorination points to help prevent disease. For more information please contact ML Lalonde mllalonde@unicef.org

© UNICEF/UN0164453/Nybo

7歳のファティマちゃんは、1日に3~4回水汲みのお手伝いをする。(2018年2月3日撮影)

本日発表される共同緊急支援計画のうち、ユニセフが占める1億1,300万米ドルは、2018年を通して、ロヒンギャの子どもたちおよびバングラデシュの受け入れコミュニティの子どもたち合計72万人が必要としている支援を提供するものです。

バングラデシュ政府が人道支援団体の協力を受けて行っている甚大な努力により、その多くが死の脅威から逃れてきた子どもたちや家族に、必要不可欠な保護と支援を提供することができています。危機が続く中、この数カ月間も、いまだに毎週約500人のロヒンギャの人々がミャンマーから逃れ、新たにバングラデシュに流入しています。緊急的に必要とされる基本的かつ命を守るための支援規模は、非常に大きいままです。

  • 毎日必要とされるきれいな水の量:1,700万リットル
  • 必要とされるトイレの数:5万基。うち2万8,000基は設置済
  • 依然としていかなる形態の教育も受けていない子どもの数:20万人以上

さらに、新たな緊急に対応が必要なリスクが発生しています。2017年11月と12月に実施された評価調査によれば、給水所の70%が大腸菌に汚染されています。現在、緊急に浄水(塩素処理)対応を実施中です。井戸が汚染されている場合は、手押しポンプをはずして塩素を井戸水に直接投入する必要があります。これまでに30基の汚染された手押し井戸の水を消毒(塩素処理)しました。これから数週間にわたり何千人ものボランティアの協力を得て、キャンプ内に設置された6,000カ所の給水所の水を消毒します。彼らは最大1日20時間給水所に配置され、人々が給水に使用しているポリタンクやバケツの塩素消毒を実施します。

モンスーンやサイクロンからの保護

Rohingya refugees do their afternoon washing up at a water pump in Shamlapur refugee camp, Cox's Bazaar District, Bangladesh, Monday 5 March 2018. As of 25 February 2018, more than 671,000 Rohingya people have fled Myanmar and sought refuge in neighboring Bangladesh since an outbreak of violence began on 25 August 2017. UNICEF and its partners are working to provide for the needs of this enormous refugee population who will be all the more vulnerable during the upcoming monsoon and cyclone seasons.

© UNICEF/UN0185024/Sokol

井戸で洗い物をする女の子。(2018年3月5日撮影)

緊急支援計画には、迫りつつあるモンスーンの雨やサイクロンからロヒンギャ難民を保護するための準備活動も含まれます。以前の予測では、その60%を子どもたちが占める10万人の難民が、雨季の洪水や土砂災害の危険に晒されるとしていました。最新の計画予測では、最大22万人が避難を余儀なくされ、家族が離ればなれになり、あるいは病気に罹るリスクに晒されるとしています。

病気の流行予防は何よりも優先されるべき課題です。昨年下痢が流行した際のピーク時には、毎週最大1万件の症例が報告されました。私たちは今後3カ月に4万483件の症例に対応できるよう準備しています。

汚染と病気の流行を予防するために、1,600基以上のトイレを撤去しました。現在完全に稼働している下痢治療センターは1カ所ですが、新たに4カ所を設置中です。また、高台での保健センター10カ所の設置がすでに完了し、さらに9カ所を建設中です。

洪水や土砂災害を受けるリスクのある学校や子どもにやさしい空間、ならびに保健施設の地図の作成が完了し、これらは今後、強化、撤去あるいは移転されます。洪水が始まれば、私たちが必要とする子どもたちや家族に支援を届けることがさらに難しくなり、また彼らも支援を受けることが困難になります。ユニセフは、家族が離ればなれになることを防ぎ、なった場合にはすぐに再会できるように、仮設の緊急避難所を設置しています。支援物資はキャンプ近くの物流倉庫に備蓄され、トラックが配布センターに辿り着けない場合は、ポーター(運搬人)のネットワークを利用し、彼らが背に乗せて運ぶ予定です。

長期的な教育・心のケア支援も

Rohingya refugee children make their way home after attending UNICEF’s Kokil Learning Centre at the Unchiprang makeshift settlement in Teknaf, Cox’s Bazar, Bangladesh, Tuesday 2 January 2018. The influx of Rohingya refugees from northern parts of Myanmar’s Rakhine State into Bangladesh restarted following attacks at Myanmar Border Guard Police posts on 25 August 2017. As of 21 December 2017, the Inter-Sector Coordination Group (ISCG) reported that 655,000 Rohingya refugees have entered Bangladesh since the attacks. According to ISCG’s rapid needs assessment, 58 per cent of new arrivals are children and 60 per cent are girl children and women including a high number of pregnant (3 per cent) and lactating women (7 per cent). A total of 453,000 Rohingya and Bangladeshi host community’s affected children aged 4–18 years urgently need access to education, including 270,000 newly arrived Rohingya children. In response, UNICEF aims to reach at least 201,765 children aged 4–14 years, including 50,000 children in host communities. To provide learning opportunities to these children, UNICEF aims to train 3,500 teachers and construct 1,448 learning centres in refugee settlements and camps.

© UNICEF/UN0158189/Sujan

ユニセフの学習センターに通う子どもたち。(2018年1月2日撮影)

緊急支援計画には、長期的支援も含みます。最も重要なのは教育と特に子どもたちへの心理社会ケアを含む保護です。パートナー団体と協力して、4歳から14歳の子ども8万2,000人に、英語、ミャンマー語、算数の基礎教育に加えて若干のライフスキルの基礎的訓練も提供しました。計画では、今年中に27万人を対象とします。これは巨大な事業ですが、子どもたちひとりひとりにとって、希望か絶望かの違いをもたらし得るのです。また、現在すでにケアを受けている約14万人を含む35万人の子どもたちに心理社会ケアを提供します。この心の癒しの支援の必要性を、軽視してはなりません。

ロヒンギャの子どもたちに対するこの支援計画は、彼らがそもそも国境を越えなければならなかった問題や、また彼らが直面する長期的な課題に対する答えを提供するものではありません。この計画は、子どもたちが置かれた環境に蔓延する病気、虐待、そして死の危険性を回避するためのものです。この計画は、子どもたちに少しだけ、日常に似た状況を取り戻し、子ども時代を生きられるための支援を提供するものです。

* * *

危機下にあるロヒンギャ難民の子どもたちと家族に、人道支援を届けるユニセフの活動を支えるため、日本ユニセフ協会は『ロヒンギャ難民緊急募金』を受け付けています。

シェアする


トップページへ先頭に戻る