HOME > 子どもと先生の広場 > お知らせ 2021年 > 令和3年度(2021年度)秋季ユニセフ資料が完成しました!

お知らせ

令和3年度(2021年度)秋季ユニセフ資料が完成しました!
全国の学校に、SDGs壁新聞や「子どもの権利条約」の視点を取り入れた学級経営のためのハンドブックをお届けします

封筒 ↑こんな封筒でお届けしています!

第66回ユニセフ学校募金活動へのご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。

学校事業部では、毎年春と秋に、国際理解教育やユニセフ活動にご活用いただける資料を、各都道府県教育委員会のご協力のもと、全国の各学校・幼稚園へお届けしております。(特別支援学校・私立へは直接お送りしております。)

新コンテンツが追加された子ども向けのSDGsウェブサイト「SDGs CLUB」や学校向けの各種資料のご紹介、教材をご請求いただける申込用紙も入っています。


お届けしている資料内容

◆ユニセフ学校通信(壁新聞)
 ~SDGsの「決意」と「めざす世界」~

52cm×73cm(横向き)のB2ポスターサイズです。全国の学校・園では、SDGs(持続可能な開発目標)に関する学習が広まっています。SDGsというと17の目標が有名ですが、この目標は、国連総会で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」という文書の一部です。人権の課題や環境問題などの「SDGsができた背景」や、「SDGsが目指す持続可能な世界」とはどのようなものなのか、アジェンダを図解し、読み解きます。

2021年度「ユニセフ学校通信」PDFダウンロード>

◆ユニセフCREハンドブック
 『子どもの権利条約』を学級経営に生かそう
 ~子どもと先生でつくる みんなが尊重される学校・園~

2021年度「ユニセフCREハンドブック『子どもの権利条約』を学級経営に生かそう」PDFダウンロード>

ユニセフが各国で提唱する「子どもの権利教育」(CRE: Child Rights Education)についてのハンドブックです。すべての子どもが等しくもっている「子どもの権利」。このハンドブックでは、「子どもの権利」を理解する上での大切なポイントについて、また、「子どもの権利」をどのように学校・園での教育活動に生かしていけるか、いくつかの実践例を含めて紹介しています。おとなも子どももお互いを尊重しあえる学校・園づくりのために、「子どもの権利条約」の視点を学級経営に取り入れてみませんか?

◆第66回ユニセフ学校募金 趣意書

第66回ユニセフ学校募金 趣意書」PDFダウンロード>

◆ユニセフ秋季資料のご案内
 (募金用振込用紙・資料請求用紙つき)

子ども向けのSDGsウェブサイト「SDGs CLUB」や全国の中学校にお届けしているSDGs副教材、幼児・低学年向けの絵本など、各種資料のご紹介と資料請求用紙です。ユニセフ募金活動用の振込用紙もついています。

ぜひ、社会科や総合的な学習の時間、特別活動、道徳、各教科の学習・取り組みにご活用ください。

お問い合わせ

日本ユニセフ協会 学校事業部

TEL:

03-5789-2014

FAX:

03-5789-2034

FAX:

その他の資料・教材はこちら

公益財団法人 日本ユニセフ協会