メニューをスキップ
公益財団法人 日本ユニセフ協会
HOME > よくあるご質問 > ソフトバンク つながる募金(旧:かざして募金)についてよくあるご質問
公益財団法人日本ユニセフ協会

ソフトバンク つながる募金(旧:かざして募金)についてよくあるご質問

ソフトバンクつながる募金はどんな協力方法ですか?open

ソフトバンクのスマートフォンをご利用の場合、携帯電話利用料のお支払いと一緒に、都度寄付、または継続寄付ににご協力いただけるソフトバンクのサービスです。お申込みは、ソフトバンクのホームページからお願いいたします。

ソフトバンクのスマートフォン利用者ではありませんが、募金できますか? open

ソフトバンクつながる募金は、ソフトバンクのスマートフォンでご利用いただくサービスです。

携帯キャリア決済は、当協会ホームページからのお申込みで、auかんたん決済またはd払い、ソフトバンクまとめて支払い(ワイモバイルやLINEMOの方もご利用いただけます)をご利用いただけます。

携帯キャリア決済による募金のお申込みはこちら»

募金はどのような活動に役立てられますか?open

ユニセフは、世界中のすべての子どもたちが持って生まれた可能性を十分に伸ばし、健やかに育つことを目指して活動しています。その活動を支えてくださるのが、皆さまからの募金です。募金は、ユニセフが150以上の国と地域で実施する子どもたちのための支援活動、例えば子どもの命や健やかな成長を守ること、栄養の改善、安全な飲み水や衛生施設の普及、初等教育の普及、過酷な状況下にある子どもの保護、緊急支援などに大切に使われます。詳しくは以下のページもご参照ください。

ユニセフについて» ユニセフについて»

募金の使い道について報告は受け取れますか?open

ソフトバンクのスマートフォンで継続寄付(月額500円以上)にお申込みいただき、領収書発行を希望された方には、ご参加期間中、広報誌「ユニセフニュース」およびEメールによる定期的なユニセフ情報をお届けします。

ユニセフのメールマガジンはこちらからもお申込みいただけます。

継続寄付の申込み状況や金額は確認できますか?open

ソフトバンクのスマートフォンから継続寄付をお申込みされた場合は、こちらのページより現在の継続寄付のお申込み状況や寄付金額がご確認いただけます。なお、つながる募金はソフトバンクのサービスとなり、当協会では、領収書発行のご希望をいただいた方を除き、ご寄付のお申込み状況や寄付金額についてはわかりかねます。

継続寄付の金額は変更できますか?open

ソフトバンクのつながる募金ページより、一旦、現在の継続寄付のお申込みを解除いただき、変更後の金額にて再度こちらより継続寄付をお申込みください。
継続寄付は100円、500円、1000円、3000円、5000円、10000円の中から毎月の寄附額をお選びいただけます。

領収書は発行されますか?open

つながる募金の申込完了画面にて「団体からの領収書を希望する」ボタンからお申込みください。都度寄付もしくはクレジットカードでの寄付の場合は、ソフトバンクから当協会への入金後(通常約2〜3ヵ月後)、継続寄付の場合は、当協会への1月〜12月入金分の領収書を翌年1月末にまとめて発行いたします。なお、領収書発行のお手続き以前にご協力いただいたご寄付につきましては、ソフトバンクから当協会へお申込み内容が通知されないため、領収書を発行することができません。

領収書を申込んでいるか確認できますか?open

ご利用中のスマートフォンからこちらのページにて領収書のお申込み状況がご確認いただけます。
また、同ページから領収書発行のお申込み・解除もお手続きいただけます。

継続寄付の申込み後に領収書の設定は変更できますか?open

ソフトバンクのスマートフォンから継続寄付をお申込みされた場合は、こちらのページより領収書をお申込みいただけます。(ご利用のスマートフォンからアクセスしてください)なお、領収書発行の手続き以前にご協力いただいたご寄付につきましては、ソフトバンクから当協会へお申込み内容が通知されないため、発行することができません。

つながる募金の申込日と領収日が異なるのはなぜですか?open

領収日は、当協会がソフトバンクより募金を受領した日付となります。募金は、ソフトバンクへの入金月の翌月末に支援団体へ送金されます。お申込みから当協会で寄付を受領するまでは、通常1〜3ヵ月ほどかかります(携帯料金のお支払方法やご利用のクレジットカードによって異なります)。また、毎月継続のご寄付をいただいている場合でも、入金がひと月空いたり、2ヵ月分まとめて入金される場合がございます。

寄付金控除の対象になりますか?open

ご寄付は、寄付金控除の対象になります。確定申告にて寄付金控除を受けるためには、当協会が発行する領収書が必要です。つながる募金の申込完了画面にて「団体からの領収書を希望する」ボタンから領収書発行をお申込みください。

寄付金控除について詳しくはこちら» 寄付金控除について詳しくはこちら»

領収書発行を申込みましたが、ユニセフニュースの郵送は不要です。open

広報誌「ユニセフニュース」は、つながる募金で継続寄付(毎月500円以上)をお申込みで領収書発行をご希望の方へ、年に4回、郵送、メール配信(デジタル版)でお届けしております。
ユニセフニュースの郵送の停止をご希望の場合、こちらのフォームから、停止のお申込みをお願いいたします。

継続寄付は解除できますか?open

ソフトバンクのスマートフォンから継続寄付をお申込みされた場合、解除のお手続きはご利用のスマートフォンでこちらからお手続きください。なお、つながる募金はソフトバンクのサービスとなり、当協会では、領収書発行のご希望をいただいた方を除き、ご寄付のお申込み状況や寄付金額についてはわかりかねます。 また、クレジットカードにて3ヵ月以上の期間を選択してご寄付をお申込みいただいた場合、期間途中での解除はできません。

つながる募金で継続寄付していましたが、ソフトバンクを解約したらどうなりますか?open

ソフトバンクを解約された場合、つながる募金も自動的に解除となります。(つながる募金の解除のお手続きの必要はございません。)
今後も継続寄付でご協力いただける場合、ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムのお申込み(クレジットカードもしくは口座振替)をご検討ください。

  • ソフトバンクのスマートフォンやタブレットをご利用の方

    ※携帯電話利用料と一緒のお支払いとなります。

    ※ソフトバンクのページに移動します。お申込みいただいた募金は、ソフトバンクを通じて日本ユニセフ協会へ寄付されます。

トップページへ先頭に戻る

Copyright (c)公益財団法人 日本ユニセフ協会