|
|
11月20日、国連本部で、子どもの権利条約採択30周年国連総会ハイレベル会合が行なわれたことを受け、ユニセフ(国連児童基金)事務局長ヘンリエッタ・フォアは下記の声明を発表しました。... 続きを読む»
30年前に子どもの権利条約が採択されて以来、世界の子どもたちを取り巻く状況は全般的に改善してきました。しかしながら、本日発表されたユニセフ(国連児童基金)の新しい報告書『岐路に立つ子どもの権利条約(原... 続きを読む»
2019年11月20日に子どもの権利条約が採択から30年を迎えることを記念し、10月21日、参議院議員会館で、「中学生と考える「持続可能な世界」~SDGs達成に向けて~」を開催しました。... 続きを読む»
約70人の若者が本日、コスタリカの副大統領エプシー・キャンベル・バールの前で、この地域の新しい気候問題への取り組み「変化のための1,000のアクション(1,000 actions for change... 続きを読む»
「一見、平和に見える学校や家庭など、いろいろなところで、誰かの心無い言葉や行動が、多くの子どもたちの心や体を傷つけています。」「そんな悲しいことをなくすために、みんなが思うことを教えてください。」(長... 続きを読む»
子どもに関わることを決める際に子どもの意見を聞くことは、今年11月、誕生から30年を迎える「子どもの権利条約」の基本的な考え方の一つです。... 続きを読む»
日本ユニセフ協会と山形大学と㈱竹中工務店が、2015年5月から7月に掛けて宮城県石巻市で実施した、子ども参加型の復興支援の取り組み「子どもたちが描くみんなの公園 ワークショップ」が、子どもや子育てに関... 続きを読む»
「皆さんは、アフリカ人の表現力と聞くと、どのようなイメージを抱きますか? 私にとって、アフリカは、自分が日本にいた頃からしてきたダンスや音楽の多くの起源であり、アフリカ人は皆幼い頃から歌や踊りをして... 続きを読む»
2019年4月7日(日)、第37回ユニセフ・ラブウォーク中央大会を開催いたしました。当日は好天に恵まれ、ボランティアを含む計430名もの方々が参加してくださいました。... 続きを読む»
3月27日(水)午後、『ボイス・オブ・ユース JAPAN』初となるユース会議をユニセフハウス(東京)で開催します。ユース会議では、『ボイス・オブ・ユース JAPAN』の取り組みや、若者による社会貢献活... 続きを読む»