![]() |
|
国連の定例記者会見において、ユニセフ(国連児童基金)東部・南部アフリカ地域事務所代表のモハメド・マリック・フォールが、アフリカ東部・南部の深刻な状況について報告した内容を下記の通りお知らせします。... 続きを読む»
ジンバブエの首都ハラレ郊外にある人口密度の高いグレン・ビュー地区。2人の子どもが、地元のラジオ局が放送する英語の授業を熱心に聞いています。... 続きを読む»
サイクロン「イダイ」がモザンビークに上陸し、類を見ない自然災害をもたらしてから1年が経過しました。今なお、人道支援を必要としている人々は250万人にのぼり、そのおよそ半数が子どもです。... 続きを読む»
「お兄ちゃんが私を抱き上げてくれて、私は必死でつかまるものを探したの」と幼いプルーデンスちゃんが振り返ります。「そして、お兄ちゃんは流されてしまいました」。サイクロン「イダイ」が、マラウイ、モザンビー... 続きを読む»
サイクロン「イダイ」がモザンビーク、マラウイ、ジンバブウェの一部に破壊をもたらしてから1カ月経った今も、少なくとも160万人の子どもが、保健、栄養、保護、教育、水と衛生の緊急支援を必要としているとユニ... 続きを読む»
南部アフリカに過去20年間で最悪の被害をもたらしたサイクロン「イダイ」の影響を受けた、マラウイ、モザンビーク、およびジンバブエの3カ国で緊急に人道支援を必要としている人は推定300万人にのぼり、その半... 続きを読む»
本資料は、日本時間2019年3月18日夜から21日朝までに、ユニセフ(国連児童基金)現地事務所などから寄せられた報告を、日本ユニセフ協会広報室でまとめたものです。... 続きを読む»
ユニセフ(国連児童基金)は本日、マラウイとモザンビークでその半数が子どもと推定される約85万人が深刻な洪水の影響を受けており、その数はサイクロン「イダイ」が西に移動し、サイクロンの影響が明らかになるに... 続きを読む»
2015年から2016年にかけて、ジンバブエで作物と家畜に甚大な被害をもたらしたエルニーニョ。その子どもと子どもの生活への影響は今実感され始めたばかりです。... 続きを読む»
アフリカの9カ国で最近行われた携帯電話を通じた調査によると、調査に回答した若者約8万6,000人のうち70%が「アフリカのリーダーたちは、アフリカで起きている紛争を止めるのに十分な取り組みをしていない... 続きを読む»