![]() |
|
ユニセフは2016年9月23日、故ジョン・レノン氏の曲『イマジン』の『ワールド・バージョン』を発表。これは、オノ・ヨーコ氏、デヴィット・ゲッタ氏、そして、世界140カ国以上の人々の協力によって実現しま... 続きを読む»
岩手・宮城・福島の沿岸部を中心に震災発生直後から足かけ6年間続けてきた緊急・復興支援活動を本年末で終了するにあたり、7月1日(金)、日本ユニセフ協会の東日本大震災緊急・復興支援本部本部長を務める日本ユ... 続きを読む»
「未来の七郷まちづくり」ワークショップの発表会が、今年も、宮城県仙台市立七郷小学校で開催されました。... 続きを読む»
足掛け5年、子どもたちの声を市の復興計画に届けてきた「ふるさと相馬子ども復興会議」。今の形態では最後となる発表会が開催されました。... 続きを読む»
ユニセフなどが定めた『世界手洗いの日』だった10月15日、世界で、そして日本でも、子どもたちが楽しく正しい手洗いを学ぶイベントが各地で行われました。 ダンサー森山開次さんと輪になってダンス!(千葉) ... 続きを読む»
「子どもの夢を応援しよう!子どもが主役のまちをつくろう!」との思いを共有する人々の協力で作られる「子どものまち・いしのまき」。第4回を迎えた今年は、昨年を上回る延べ1200人あまりの子どもたちが集まり... 続きを読む»
ユニセフ親善大使のデイビッド・ベッカムや国連事務総長、ユニセフ事務局長、ユニセフ“若者たちの声”イニシアチブの2人の若者たちによって、9月24日、国連総会へ子どもたちや若者の声を届けるための、デジタル... 続きを読む»