![]() |
|
世界中の地方自治体やコミュニティが、子どもたちにとってより良い環境になるようユニセフが提唱する「子どもにやさしいまちづくり事業(CFCI)」。2021年12月には、日本で初めての、ユニセフ「日本型CF... 続きを読む»
ユニセフ「日本型CFCI実践自治体」であることを承認された自治体へのインタビュー。第1回目は北海道安平町です。安平町でCFCIを担当されている、教育委員会事務局学校教育グループの三上泰明さんにお話をう... 続きを読む»
世界中の地方自治体やコミュニティが、子どもたちにとってより良い環境になるようユニセフが提唱する「子どもにやさしいまちづくり事業(CFCI)」は、日本では2021年6月に正式に開始されました。そしてこの... 続きを読む»
2021年6月22日、日本ユニセフ協会は、『ユニセフ日本型子どもにやさしいまちづくり事業』 正式開始イベント「みんなが幸せになれるまちをつくるために」をオンラインで開催しました。... 続きを読む»
公益財団法人日本ユニセフ協会(東京都港区/会長:赤松良子)は、11月14日(木)13:30より、「日本型子どもにやさしいまち(CFC)モデル検証作業報告フォーラム」を開催いたします。... 続きを読む»
©日本ユニセフ協会/2019 日本型子どもにやさしいまち(CFC)モデル検証作業報告フォーラムの様子(2020年11月14日開催) 公益財団法人日本ユニセフ協会は、2019年11月14日(木)、「日本... 続きを読む»
子どもの権利条約が国連で採択されてから30周年になる今年、子どもにやさしいまち(CFC)サミットがユニセフとケルン市(ドイツ)の共同主催で、10月15日~18日の期間で開催されました。... 続きを読む»
公益財団法人日本ユニセフ協会(東京都港区/会長:赤松良子)は、11月14日(木)13:30より、「日本型子どもにやさしいまち(CFC)モデル検証作業報告フォーラム」を開催いたします。... 続きを読む»