メニューをスキップ
HOME
> ニュースバックナンバー2016年
2016年
2016
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2016年12月のニュース
【28日更新】災害直後の子ども支援~専門家・実践者向け研修会を開催
【26日更新】シエラレオネ 命を守るレポートシステム 携帯電話のSMSを活用
【24日更新】長谷部誠選手 日本ユニセフ協会大使に就任
【21日更新】TAP PROJECT JAPAN 2016 実施報告 みなさま、ご協力ありがとうございました
【21日更新】シリア・近隣諸国 厳冬到来、必要性を増す越冬支援 資金3,800万米ドル足りず
【20日更新】シリア危機・アレッポ東部 孤児47人が避難、危険な状態の子どもも 一刻も早い政治的解決を
【19日更新】シリア・アレッポ東部 子ども数百人が退避できず 命を守る緊急退避活動の許可求める ユニセフ事務局長 声明
【19日更新】ユニセフ支援事業として最後の「里親研修会」
【15日更新】南スーダン 紛争4年目、続く子どもの徴用・徴兵 今年1,300人、これまでに1万7,000人
【15日更新】ドローンの人道的利用へ アフリカ初のテスト飛行ルートを開設 ユニセフとマラウイ政府が発表
【14日更新】ナイジェリア・北東3州 農業壊滅、食糧不足が深刻化 今後1年、重度栄養不良の子ども40万人 ユニセフ事務局長 声明
【14日更新】シリア・アレッポ 親と離れ、取り残された子ども100人以上 子ども含む市民殺害の報に憂慮
【13日更新】イエメン 限られた支援、栄養危機進む 子ども220万人が急性栄養不良
【13日更新】『ユニセフ年次報告2015』発行のお知らせ
【13日更新】子どもにやさしいまちづくりシンポジウム開催報告 子どもにやさしいまちづくり連絡会発足
【12日更新】イラク・モスル東部 ユニセフら、2週間ぶりに支援再開 4万2,000人以上へ人道支援物資
【12日更新】中東・北アフリカ地域 世界の難民・避難民の半数が集中 緊急人道支援を必要とする子ども2,900万人
【9日更新】「世界を変える子育て」 ユニセフシンポジウム開催報告 2016年12月4日@国連大学
【9日更新】シリア・アレッポ 失われ続ける子どもたちの命と日常 アレッポ視察のユニセフ代表が訴え
【9日更新】ユニセフ創設70周年 紛争や災害の影響を受ける子ども 5億3,500万人―子どもの4人に1人
【8日更新】第38回ユニセフ『ハンド・イン・ハンド』募金中央大会 12月11日(日)11:00~15:00@有楽町駅前広場
【5日更新】シリア/ヨルダン:厳しい冬を越えるために ユニセフ、難民への越冬支援開始 子ども15万人に冬服など提供
【1日更新】イラク・モスル:戦闘により主要水道管が破壊 子ども30万人近く、安全な水を入手できず ユニセフ、井戸や水処理施設を再稼働へ
【1日更新】12月1日は「世界エイズデー」 青少年のHIV感染者年間25万人 ユニセフ報告書、2030年には40万人の恐れ
2016年11月のニュース
【30日更新】欧州難民危機 「子どもの保護を最優先に」ユニセフら78団体、EU諸国に訴え 子どもの難民申請、昨年以来66万4,500人
【28日更新】シリア 包囲下の子ども50万人 支援届かず、遊び場は地下 「終わらない悪夢」にユニセフ代表、強く非難
【28日更新】子どもたちのアイディアが活かされた学校が 大槌町に完成しました
【25日更新】シリア・ヨルダン国境 国連機関による緊急人道支援が再開 ユニセフ、冬用衣類や学用品などを提供
【25日更新】カンボジア 子どもたちの栄養改善に取り組む スナック菓子風の栄養補助食品を開発
【24日更新】スーダン 子どもの徴兵・徴用終結の行動計画 SPLM-Nとユニセフらが署名
【22日更新】シリア:アレッポ、グータ 学校への攻撃で子ども9人死亡 教育・医療施設への執拗な攻撃 「あってはならない死」ユニセフ代表、強く非難
【21日更新】ユニセフ・FCバルセロナ パートナーシップ10周年イベント開催 教育、スポーツ、遊びへの支援 疎外された子どもたちへ、協力強化
【21日更新】イエメン 停戦開始 18カ月で1,000人以上の子どもが死亡 危機下の子どもたちへ人道的アクセスの確保を ユニセフ事務局長 声明
【21日更新】ビジネスを巡る子どもの課題 日本企業の取り組みと課題を議論した日本ユニセフ協会・日弁連共催 連続セミナー報告書を発表
【18日更新】11月20日は「世界子どもの日」 すべての子どもの権利実現を 来月、ユニセフ創設70周年
【18日更新】11月20日は「世界子どもの日」 ユニセフ70周年キャンペーン Tiny Stories公開
【16日更新】イラク モスル市内 2年ぶりに支援到着 水、衛生、栄養などの物資3万人分
【16日更新】中央アフリカ共和国 いまだ85万人が故郷に帰れず ユニセフ、保健や教育を最優先を強調
【15日更新】ユニセフ・イノベーション・ファンド 初の投資プロジェクトを発表 途上国の5社のスタートアップに決定
【14日更新】「あさひ幼稚園」が復興への大きな一歩を踏み出しました
【11日更新】肺炎と下痢が奪う命、年間140万人 大気汚染や水不足も要因に ユニセフ、報告書発表
【11日更新】はしかの予防接種が救った命2,000万人以上 今も毎日400人の子どもが死亡 ユニセフら、報告書発表
【9日更新】ミャンマー ラカイン州 衝突激化で人道支援物資届かず 数千人の子どもが重度の栄養不良に直面
【9日更新】ミス・インターナショナル 世界大会上位入賞の各国代表がユニセフハウス訪問 国際文化協会よりユニセフ募金の贈呈
【8日更新】パレスチナ・ガザ地区 精神的な苦しみを抱える子ども 心理社会的支援で回復へ
【7日更新】シリア・ダマスカス近郊 幼稚園への攻撃で子ども4人死亡 教育施設への攻撃止まず ユニセフ・シリア事務所代表、攻撃停止を訴え
【7日更新】イラク モスルから最大の避難民の波 24時間で避難民キャンプに5,200人 子ども2,500人含む ユニセフ・イラク事務所代表声明
【7日更新】ハイチ/ハリケーン被害から1カ月 いまだ高い人道支援ニーズ 60万人近い子どもが支援を待つ被災地 コレラ疑い、1カ月で1,000件
【4日更新】イラク モスル奪還開始から2週間超 避難を余儀なくされた2万700人 子ども9700人含む 変化する状況に適応した支援を
【4日更新】欧州難民危機 リビア沖、子どもや妊婦含む240人溺死 今年の地中海での犠牲者4,200人以上 ユニセフ、生存者へのケアを支援
【2日更新】中央アフリカ共和国 子どもの兵士解放と社会復帰支援 会議・ワークショップをバンギにて開催
【1日更新】釜石市「子ども課」の活動を支えた、みなさまのご支援
【1日更新】イラク・デバガ避難民キャンプ 子どもたちが語る物語 「いつかまた普通の学校に」
【1日更新】アグネス・チャン ユニセフ・アジア親善大使 グアテマラ帰国報告会 「見えない脅威と闘う、”最初の1000日”」
2016年10月のニュース
【31日更新】欧州難民危機 危険な地中海東部ルートが増加 子ども2万人が同伴者なしでイタリアに到着 保護を強化する法案採択を訴え
【31日更新】20億人がPM2.5基準値超の地域で暮らす ユニセフ、COP22に先駆け 子どもと大気汚染に関する報告書発表
【31日更新】ユニセフECD世界キャンペーン 映画 『いのちのはじまり』 東京上映会を開催しました
【28日更新】フランス、カレー難民キャンプ 撤去の混乱で危険に晒される子どもたち 早急な子どもたちの保護を 英仏のユニセフ協会が声明
【28日更新】シリアで相次ぐ学校への攻撃 今月11日以来、計5校に ドゥーマ、アレッポ西部でも ユニセフ事務局長声明
【27日更新】日本型「子どもにやさしいまち」づくりを目指し 北海道~九州の15自治体が参加 「子どもにやさしいまちづくりシンポジウム」 11月18日(金)13時30分~16時30分 ユニセフハウス(東京港区)
【27日更新】南スーダン 子ども兵士145人解放 未だ16,000人が徴用されたまま ユニセフ、社会復帰や心理社会ケアを支援
【27日更新】シリア・イドリブ 学校施設への攻撃で 子ども22人、教師6人が犠牲に ユニセフ事務局長 声明
【26日更新】シリア・アレッポ東部 紛争で通学さえも試練に
【25日更新】イラク ポリオ予防接種大規模キャンペーン展開中 5歳未満児580万人対象 再発生の危険が潜在する難民キャンプなどを優先に
【24日更新】がれきの中を通学するアレッポの子どもたち・アレッポ給水支援・ドゥマへ人道支援物資到着
【24日更新】10月24日は「世界ポリオデー」 ポリオ感染、1988年以降99%減少 今年は3カ国で27件 症例は減少するも、紛争地での広がりを危惧
【21日更新】イエメン 72時間の停戦期間に突入 ユニセフ、停戦中の人道支援を拡大 全土で760万人がコレラの感染リスク
【21日更新】地震の影響を受けている皆さまへ
【21日更新】イラク・モスル 命を守る水を ユニセフ、前線の町で支援活動を展開 緊急予防接種や心理社会的ケアも準備
【20日更新】ユニセフ 5価ワクチン価格、1回84セントに これまでの価格から半減を実現
【20日更新】岩手県沿岸部でも根付きはじめたCAP
【20日更新】持続可能な開発目標(SDGs) 日本政府の実施指針でも “子どもの課題“を明確に 日本ユニセフ協会 要望書提出
【19日更新】欧州難民危機 イタリアに到着する難民の子どもが増加 2万人以上がおとなの同伴なし
【19日更新】ナイジェリア 解放された少女たちの新たな試練
【18日更新】イラク・モスルでの軍事作戦に警鐘 50万人以上の子どもたちに重大な危険 ユニセフ、物資や支援チームを配置
【18日更新】子どもたちとともに成長する「まち」 5年目の「子どものまち・いしのまき」
【17日更新】欧州難民危機 続く子どもだけの移動に警鐘 支援から取りこぼされる子どもたちの保護を
【17日更新】子どもの貧困 10月17日は、貧困撲滅のための国際デー 子どもの貧困削減を優先に
【17日更新】エクアドル大地震から6カ月 今も8,800人が非公式避難所で生活
【14日更新】中央アフリカ共和国 カガ・バンドロで中学校襲撃 教員3人が犠牲に 「子どもと学校の保護を」ユニセフ訴え
【14日更新】10月16日は「世界食料デー」 ユニセフ、乳幼児の食事に関する報告書を発表 途上国の乳幼児、6人中5人が食事の栄養足りず
【13日更新】シリア・ダラア 小学校への攻撃で子ども5人が犠牲に 「子どもと学校の保護を」 ユニセフ・シリア事務所代表 声明
【12日更新】ナイジェリアと周辺国 ポリオ拡大を食い止めるために 子ども4,100万人にポリオ予防接種
【12日更新】ハイチ 「マシュー」被害 ユニセフ・ハイチ事務所より最新情報 被害が甚大な南西部沿岸の町ジェレミーより報告
【11日更新】イエメン 首都サヌアなどでコレラ発生 保健システムの破たんに追い打ち ユニセフ、保健・衛生支援強化
【11日更新】ハイチ ハリケーン「マシュー」 学校300校以上に被害 10万人以上の子どもが学校に戻れず
【9日更新】ハイチ ハリケーン「マシュー」被害 感染症の蔓延防止は時間との闘い ユニセフ、懸命の緊急支援を続ける
【9日更新】ハリケーン「マシュー」 ハイチに人道支援物資が到着 ユニセフ、緊急支援を子どもたちに
【7日更新】10/11国際ガールズ・デー ユニセフ、新報告書発表 女の子は家事に毎日1.6億時間多く費やす 世界初のデータによって浮き彫りになるジェンダー格差
【7日更新】ハリケーン「マシュー」 ユニセフ、ハイチの被災地で支援開始 コレラなど感染症の蔓延を懸念
【6日更新】10月15日は「世界手洗いの日」 正しい手洗いを楽しく学ぼう 全国各地で『世界手洗いダンス』
【6日更新】胎児期から3歳までのケアの質が 人と社会の成長を左右する ユニセフ専門家ら『ランセット』で論文を発表
【5日更新】ハイチ ハリケーン「マシュー」 子ども400万人以上が被災する可能性 ユニセフ、命を守るための支援物資を配布へ
【5日更新】イエメン 昨年度、35万人が学校に戻れず 校舎修復、心理社会的ケアなどを強化
【4日更新】子どもの貧困 3億8,500万人が極度の貧困 ユニセフ・世銀が発表
2016年9月のニュース
【30日更新】イエメン 保健システム危機 ユニセフ、保健支援キャンペーン 60万人の5歳未満児に支援届ける
【30日更新】ナイジェリア 北東部 ボコ・ハラムの影響の実態、徐々に明らかに 子ども40万人が重度の急性栄養不良
【29日更新】シリア・アレッポ 23日以降、子ども96人が犠牲に
【29日更新】ギリシャ 離ればなれになったシリア難民の家族 再び一緒に暮らす日を待ち望む
【27日更新】コロンビア ユニセフ、和平合意の正式署名を歓迎
【27日更新】『イマジン ワールド・バージョン』発表 ユニセフ イマジン・プロジェクト 140カ国以上から届いた歌声
【26日更新】シリア モアダミエに支援物資到着 アレッポでは断水、感染症を懸念
【23日更新】エルニーニョ ジンバブエで被害が深刻化 子どもへの支援の必要性高まる
【23日更新】スーダン 子ども兵士21人の解放を歓迎 社会復帰を目指して
【23日更新】リオ五輪難民選手団 ユスラ・マルディニさんら受賞 第1回グローバル・ゴールズ賞
【23日更新】『世界手洗いの日』イベント開催 ルー大柴さんと奈良の子どもたちが 「世界手洗いダンス」を奉納
【21日更新】シリア・アレッポ 人道支援車列に対する攻撃を非難 ユニセフ事務局長声明
【20日更新】世界的な教育危機 ユニセフ 教育への投資増加を訴える 15億人以上が初等教育レベルのままおとなに 求められる質の向上と公平な教育
【20日更新】難民と移民に関する「ニューヨーク宣言」 ユニセフ本部声明 難民と移民の子どもたちの保護を
【16日更新】シリア 戦闘止んだアレッポ ユニセフ専門家が現地入り、支援再開と拡大急ぐ
【15日更新】ブータン 清潔であることと聖なること ユニセフの支援で水道を設置 修行僧の保健衛生状況が改善
【15日更新】国連本部に“タイムマシーン”登場 SDGsを評価する子どものデータが圧倒的に不足 ユニセフ データ収集の強化を訴える
【12日更新】コロンビア FARC-EPが子どもを解放 ユニセフの保護施設に8人を引渡し 9月26日の和平合意公式署名前に
【12日更新】ナイジェリア ボルノ州 紛争地に戻りつつある日常 必要なのは子どもたちへのケア
【9日更新】メッシら、ブラインドサッカーに挑戦 ユニセフ発表の新動画で 公平な社会を築く、スポーツの力 パラリンピック会場で放映
【7日更新】「ネパール大地震から500日、復興の現状と今後の課題」 ユニセフ・ネパール事務所 穂積代表による報告
【7日更新】タイ ナラティワート県 暴力による子どもの犠牲を憂慮 ユニセフ・タイ事務所代表声明 「学校は子どもにとって安全な場所」
【7日更新】世界で5,000万人にのぼる “ふるさとを奪われた”子どもたち 2,800万人が紛争で自宅を追われる ユニセフ移民・難民危機レポート発表
【6日更新】中央アフリカ共和国 元子ども兵士だった子どもたちの職業訓練修了式
【2日更新】難民・移民の子どもたちを狙う密航ビジネス 50万人の子どもたちが利用か ユニセフ、支援と調査の必要性を指摘
【1日更新】スマホで世界を旅してアフリカ支援 1プレイにつき100円がユニセフ募金に DIGITAL TAP WATER ADVENTURE
【1日更新】アンゴラ 干ばつと洪水による食糧危機 重度の栄養不良に陥った幼い男の子
【1日更新】新学期がきても、学校に行けない 紛争、災害、貧困が奪う学ぶ機会 非就学率上位10カ国で1,800万人
2016年8月のニュース
【31日更新】エチオピア 干ばつで悪化する子どもの栄養と保健 ユニセフ、はしかの予防接種を実施
【30日更新】世界水週間(8/28~9/2) 水汲みに、毎日2億時間 女性や女の子が奪われる時間と機会 ユニセフが指摘
【29日更新】ギリシャ・難民危機 難民・移民の子どもに迫る二重の危機 流入増加で足止めの子どもは2万7,500人に ユニセフ支援活動拡大へ
【29日更新】シリア・アレッポ 「命を守るための人道的戦闘停止を」 市内東部に取り残された子ども 10万人以上 ユニセフ事務局長声明発表
【25日更新】ナイジェリア ボコ・ハラム 悪化する“子どもたちの危機” ユニセフ報告書発表
【25日更新】エルサルバドル ユニセフ、日本政府の支援を受け ジカ熱の根絶に向けたキャンペーンを拡大
【23日更新】増える中米の難民・移民 暴力と貧困を逃れ米国へ ユニセフ報告書発表
【23日更新】復興が進む宮城県石巻市に、新しい学校給食センターが完成
【22日更新】シリア・アレッポ 「子どもたちの悪夢を終わらせねば」 ユニセフ事務局長 紛争終結のための行動を呼びかけ
【22日更新】8月22日ネパール報告会 実施について
【19日更新】ブルンジ 刑務所に収容されていた子どもたち 再教育センターで社会復帰の道へ
【19日更新】南スーダン 子どもの徴用、今年あらたに650人 紛争再燃で子どもの兵士解放の努力が後退 ユニセフ、組織的な性的暴行の増加も指摘
【18日更新】オーストラリア マヌス島の難民に持続可能な解決策を
【16日更新】ギニアビサウ 母乳育児が乳児と母親の命を守る ユニセフ母乳育児推進プログラム
【16日更新】陸前高田市の準専門家研修を終了
【15日更新】水滴で世界を旅してアフリカ支援 「TAP WATER ADVENTURE」開催 8月18日(木)~21日(日)
【15日更新】中央アフリカ共和国:コレラ流行で16人死亡 ユニセフ、安全な水や医薬品支援、予防教育を急ぐ
【15日更新】イエメン サアダで学校空爆 空爆や市街戦で子どもの犠牲急増
【12日更新】8月12日は「国際青少年デー」 18カ国以上の若者に調査 3分の2が “いじめにあった経験あり”と回答
【12日更新】ナイジェリア北東部 新たなポリオ感染を確認 紛争の影響を受けるボルノ州で
【10日更新】イエメン 紛争 「代償を払っているのは 子どもたち」 ユニセフ・イエメン事務所代表 声明
【10日更新】シリア・アレッポ 戦闘激化で電力網が損傷 200万人が水道水を利用できず
【8日更新】ユニセフ 『世界子供白書2016』 統計表 日本語版発表 世界の子どもの状況が国・地域ごとにわかる
【8日更新】イエメン 紛争の影響で汚水処理施設が停止 公衆衛生の危機に晒される住民たち
【5日更新】オリンピック・パラリンピック開幕 身体を動かして子どもたちを支援 「Team UNICEF Get Active for Children」
【5日更新】シリア・ヨルダン国境 国連機関による緊急支援物資到着 食糧及び人道的支援物資を届ける
【3日更新】シリア・アレッポ 子どもたちの安全に強い懸念 ユニセフ・中東・北アフリカ地域事務所代表 声明
【2日更新】ユアン・マクレガー ユニセフ親善大使 イラク北部を訪問 「多くの子どもが想像を絶する恐怖を経験」
【1日更新】『TAP PROJECT JAPAN 2016』 きれいな水を、世界の子どもたちに。 8/1(月) 「水の日」から10/31(月)まで開催
【1日更新】ユニセフ ナイジェリア北東部での支援継続 人道支援車両への攻撃後も
2016年7月のニュース
【29日更新】8/1~7は『世界母乳育児週間』 生後すぐの母乳育児開始は 赤ちゃんの2人にひとり
【29日更新】シリア カミシリの攻撃とイドリブの空爆被害 ユニセフ・シリア事務所代表 声明
【29日更新】ナイジェリア北東部 人道支援車両への攻撃により職員負傷 ユニセフ 声明
【27日更新】シリア アレッポで4つの病院が標的に 唯一の小児科病院で生後2日の乳児死亡
【27日更新】国際社会の新たな目標 子どもへの暴力撤廃のための 新たなパートナーシップ
【26日更新】イエメン 強制的に戦闘に参加させられた男の子 再び学校に戻り、夢に向かう
【21日更新】シリア 子どもへの攻撃を正当化するものはない マンビジの空爆で、民間人と子どもが犠牲に ユニセフ・シリア事務所代表 声明
【21日更新】南スーダン コレラ疑いの症例が急増 国全体で患者141名、死亡例6件に 治療と予防の支援拡大が急務
【20日更新】エクアドル 地震発生後、ジカ熱感染12倍に ユニセフ、啓発と物資提供で政府を支援
【19日更新】ナイジェリア・ボルノ州 子ども約25万人が重度の栄養不良 ユニセフ、資金提供と協力拡大を訴え
【19日更新】第21回国際エイズ会議(7月18日~22日) 成果の陰で、若者の感染は増加の懸念 新たに感染する若者の65%は女の子
【15日更新】FGM(女性性器切除) 慣習が残る国々でも、男女の3分の2が反対 男性の方が多く反対する国も
【14日更新】南スーダン・ジュバの避難民にユニセフの物資届く 栄養、水、衛生など救援物資の運搬開始 親とはぐれた子どもの追跡調査も
【14日更新】ユニセフ報告書「すべての子どもに、公平な機会を」日本語版発表
【11日更新】南スーダン 独立から5年 再び始まった残忍な暴力に強い危機感 ユニセフ、平和の実現を強く訴え
【8日更新】南スーダン独立から5年 あの年に産声を上げた子どもたちの今 フォトエッセイ“5歳を迎えて”
【8日更新】エルニーニョ報告書 子どもたちへの影響は終息せず 東部・南部アフリカ2,650万人が支援必要 世界で飢餓、栄養不良、病気の蔓延に警鐘
【6日更新】シリア 難民キャンプに爆弾被害 「子どもにやさしい空間」も破壊 民間人、民間施設への攻撃を強く非難
【4日更新】東ティモール みんなが一緒になって学ぶ コミュニティ主導の就学前教育プログラム
【1日更新】イラク 子ども360万人-5人に1人が死や重大な暴力に直面 ユニセフ最新報告書発表
2016年6月のニュース
【29日更新】ナイジェリア 2カ月で子ども320人以上が急性栄養不良 バマの避難民キャンプで保健・医療支援を拡充
【28日更新】子どもに関する年次統計 ユニセフ『世界子供白書2016』発表 2030年までに6,900万人の乳幼児が命を落とすと指摘
【27日更新】イラク・ファルージャ 避難した子どもは4万人近く ユニセフ、命を守る人道支援を急ぐ
【27日更新】シリア東部・デリゾール 空爆で子ども25人が殺害 ユニセフ声明、子どもへの攻撃を非難
【24日更新】コロンビア 政府とFARCの停戦合意を歓迎 50年に及ぶ紛争終結に期待
【22日更新】平成28年熊本地震 子どもたちに心のケアを
【22日更新】コンゴ民主共和国 民族間の争いが続くコミュニティ 子どもたちや学校が平和の架け橋に
【16日更新】6月16日は「アフリカ子どもの日」 若者の7割「紛争解決への努力足りない」 携帯電話による調査で明らかに
【15日更新】長谷部誠選手に感謝状を贈呈 長年のユニセフへのサポートに感謝を込めて
【14日更新】欧州難民危機 「まるで奴隷貿易」 搾取される難民・移民の若者たち
【14日更新】シリア危機 イドリブの市場で子ども5人が殺害 止まぬ暴力、子どもたちに深刻な影響
【14日更新】長谷部誠 選手 熊本地震の被災地を訪問 「子どもたちが少しでも元気になれるように」
【14日更新】長谷部誠 選手 再び、南三陸町「あさひ幼稚園」へ 訪問は「使命であり、自分の活力」
【10日更新】デイビッド・ベッカム親善大使 HIVと共に生きるスワジランドの子どもたちを訪問 過去35年で最悪の干ばつ危機で更なる苦境に
【10日更新】シリア・アレッポ 小児科診療を続ける病院、再度標的に ユニセフ・中東・北アフリカ地域事務所代表 声明
【8日更新】ユニセフ 若者の意識調査 ネット上の子どもたちのリスクは? 多くの若者がリスクを認識
【7日更新】アグネス・チャン大使 20回目の現場訪問 初の中南米地域 グアテマラへ 世界の子どもの4人に1人を脅かす「発育阻害」 見えない脅威と闘う“最初の1000日”を取材
【7日更新】イラク・ファルージャ ユニセフはじめ国連機関が現地へ 食糧、薬、水の深刻な欠如、支援は時間との戦い 国連全体で5,500万米ドルの資金不足
【6日更新】リッキー・マーティン親善大使、レバノン訪問 シリア難民の子どもの保護を 難民の経済状況の悪化、児童労働の誘因に
【3日更新】東日本大震災の経験から考える シンポジウム開催ご案内 「あそびのちから~子どもたちの復興をささえるもの~」 6月14日(火)14:30~16:00 ユニセフハウスにプレーカーがやってくる
【2日更新】「子どもの権利条約」を前面に 児童福祉法が改正されました
【2日更新】シリア 止まぬ保健・医療施設への攻撃 命を守る予防接種キャンペーンを中断 非道な暴力に終止符を-ユニセフ、WHOが声明
【1日更新】ケイティ・ペリー親善大使 ベトナムの貧困地域を訪問 経済成長の陰で置き去りにされている子どもたち 子どもたちへの公平な機会を訴え
【1日更新】イラク・ファルージャ 市内に取り残された子ども2万人 強制的な徴用などのリスク高まる ユニセフ・ イラク事務所代表 声明
2016年5月のニュース
【31日更新】キューバ サッカーで絆と理解を高め合う 男の子も女の子も、障がいのある子どもも一緒に 社会へのインクルージョン
【30日更新】欧州難民危機 イタリアへの航海急増に警鐘 密航者の多くが、保護者を伴わない若者
【27日更新】世界的な教育危機に取り組む新たな基金が設立 「Education Cannot Wait」 緊急時下こそ教育を
【27日更新】シリア 学校に通えない子どもたち 自己学習プログラムで教育の機会を
【26日更新】欧州難民危機 ギリシャ滞在の難民、4割が子ども 教育や保護など、子どもの支援を拡大 ユニセフ地域代表ら、ギリシャ訪問
【25日更新】スリランカ 洪水、地滑りなどで30万人以上が被災 ユニセフ、水と衛生の支援を早急に実施
【25日更新】ギリシャ・イドリニ 滞在中の難民の子どもは3600人 ユニセフ、対応を慎重に見守り
【25日更新】未来のために教育への投資を 緊急事態下で教育を必要とする1,360万人の子どもたち ユニセフの新たな教育支援基金が目指すもの
【24日更新】イラク 運びやすく清潔な給水タンク イノベーションで生活を改善
【23日更新】初の「世界人道サミット」 5月23~24日 イスタンブールにて開催 ユニセフ、新たな教育支援基金を発表 5年間で38億5千万米ドル、1,360万人を支援
【23日更新】シリア 包囲された町マダヤ 支援物資の到着で回復をみせる子どもたち
【19日更新】熊本地震 ユニセフ学校用テント10張を寄贈 熊本第二高校で引き渡し式 授業などで活用
【19日更新】5月23日~24日 初の世界人道サミット 紛争下の教育や医療の保護を 止まぬ教育・医療施設への攻撃 毎日4つの学校/病院が攻撃や占拠の被害に
【19日更新】モンテネグロ インターネット上の子どもの保護 子どもたちを守るWePROTECTプログラム
【17日更新】平成28年熊本地震 世界の支援現場で活躍するユニセフ学校用テント 10張が熊本へ 5月18日、熊本第二高校に到着
【17日更新】イスラム教とコプト正教 子どもへの暴力に関する共同文書を発表 「子どもの保護は共同の責任」 児童婚や子ども兵士など、11の暴力に対して言及
【17日更新】コロンビア 武装勢力が子ども解放に合意 和平交渉で重要な一歩
【16日更新】緊急時下の教育の重要性を伝える EUとユニセフ、SNSキャンペーン開始 ハッシュタグ「#EmergencyLessons」
【16日更新】エクアドル大地震 被害から1カ月 毎日100人誕生する被災地 命と健康を守る支援が不可欠
【13日更新】ラオス 母親と子どもの健康を守る 低栄養を防ぐ、戸別訪問の取り組み
【13日更新】ナイジェリア北東部 避難民キャンプで出産した母親 子どもや母親の命を守る、日本からの支援
【12日更新】イエメン 子どもたちを支えるのは、将来の夢 劇やスポーツが紛争の影響を乗り越える力に
【10日更新】シリア 紛争でイラクに避難した少女 前を向き歩み続ける姿が家族の支えに
【9日更新】欧州難民危機 保護者の同伴ない子どもたち 9人に1人が行方不明 ユニセフ、1年近くにおよぶ待機期間を問題視
【6日更新】オーランド・ブルーム大使、ウクライナ東部訪問 「子どもたちの願いは学校に戻ること」 緊急時下の教育、5年間で40億米ドルの資金要請へ 世界人道サミットでユニセフ等が発表
【2日更新】シリア危機 繰り返される保健・医療施設への攻撃 数日前に、ユニセフ支援施設の医師も犠牲に 病院は3分の1しか機能せず
2016年4月のニュース
【27日更新】エクアドル大地震 12万人が学校に通えず 学校被害280校以上に拡大 混乱の中、「教育は子どもたちの生命線」
【25日更新】ネパール大地震から1年 復興への道のり、いまだ途上 教育の再開、感染症の防止など成果の一方、 日常を取り戻す一層の努力を
【22日更新】4月24日~30日は世界予防接種週間 予防接種を受けられない子どもたち 3人に2人は紛争の影響下で暮らす
【20日更新】エクアドル大地震 学校被害146校 水の供給が絶たれた地域も
【19日更新】就学前のケアや教育 世界規模での投資拡大を ユニセフ・世銀グループが共同で要請 乳幼児期の栄養や刺激が将来に影響も
【19日更新】エクアドル大地震 被災した子ども、推定15万人 水、教育、保護が最優先 浄水剤2万錠など、支援物資の提供急ぐ
【19日更新】ラテンアメリカ・カリブ地域 感染拡大が続くジカ熱 ユニセフ 感染予防のための情報提供と啓発活動を推進
【18日更新】エクアドル大地震 マグニチュード7.8、死者200人超え ユニセフ専門家も被災地入り 政府要請受け、支援活動開始
【18日更新】被災された方々へ、お見舞い申し上げます
【15日更新】ポリオ根絶へ前進 2価ワクチンへの切り替え開始へ ワクチン由来の感染を防ぐ
【15日更新】ネパール大地震からまもなく1年 幼い命と母親の希望をつないだ支援 妊産婦と赤ちゃんが安心して過ごせるように
【15日更新】イエメン 紛争で命を失った子ども兵士の母親 「なぜ?」悲しみ、自問する日々
【14日更新】先進国で広がる子どもたちの格差 ユニセフ 報告書『子どもたちのための公平性』発表 日本は所得格差で下位
【14日更新】ユニセフ日本人職員 講演会 『五輪スイマーから国連職員へ スポーツの力で平和を』 ユニセフ・マリ事務所 教育専門官 井本直歩子
【13日更新】ナイジェリア 少女大量拉致から2年 ユニセフ報告書発表 子どもの自爆攻撃利用、10倍増 生存者を苦しめる偏見や差別も指摘
【12日更新】イエメン ユニセフ地域事務所代表ら声明 子どもへの暴力停止を強く訴え 停戦発効を機に、子どもの保護強化へ
【11日更新】東ティモール 農村部のコミュニティに安全な飲み水を 住民全員の協力で持続可能な水の供給を実現
【11日更新】エチオピア 革新的な支援で芽生えた新たな希望 ユニセフ事務局長、干ばつが深刻な地域を訪問
【8日更新】フィジー サイクロン再来で洪水被害、学校も再度閉鎖へ 度重なる災害が復興の足かせに
【7日更新】欧州難民危機 ギリシャで足止めされる子どもたち 事実上の拘留状態を懸念 子どもたちの声に耳を傾け、最大限の利益を
【7日更新】すべての子どもが“家庭”で暮らす社会の実現を 「子どもの家庭養育推進官民協議会」発足
【7日更新】マダガスカル 採掘場から教室へ 児童労働から子どもたちを守るために
【7日更新】エチオピア エルニーニョによる干ばつが深刻化 1,000万人以上が食糧支援を待つ 人道支援ニーズは昨年の3倍に
【6日更新】インドネシア 肥満と低栄養、子どもの栄養に関する二つの課題 母乳育児と栄養バランスのとれた食事を
【6日更新】アグネス・チャンさん ユニセフ・アジア親善大使 任命状署名式 3月24日ユニセフハウスにて
【6日更新】子どもを暴力から守るCAP 福島県内のワーク数、5年で6倍に
【5日更新】ニジェール 「唯一奪われなかったのが、教育」 避難民や難民の子どもたちに学校を
2016年3月のニュース
【30日更新】ユニセフ、難民の子どもの実話をアニメ化 子どもたちの『Unfairy Tales(現実の物語)』 一人ひとりが行動するきっかけに
【30日更新】ユニセフ・アジア親善大使 アグネス・チャンさん フィジー・サイクロン「ウィンストン」被災地訪問報告会
【30日更新】ユニセフ日本人職員 講演会 「五輪スイマーから国連職員へ スポーツの力で平和を」4月12日(火)18時00分 (スピーカー:ユニセフ・マリ事務所 教育専門官 井本直歩子)
【29日更新】イエメン 紛争激化から1年 報告書『瀬戸際に立つ子どもたち』発表 毎日6人の子どもが紛争で死傷 社会サービスの崩壊で失われた命、推定1万人
【28日更新】肥満と低栄養 アジアの子どもたちが抱える二つの課題 いずれも増加傾向の国も ユニセフ等、共同報告書で指摘
【28日更新】バヌアツ サイクロン・パム被災から1年 ユニセフ活動ハイライト
【24日更新】紛争下の子ども 脳の発達に最も重要な7歳までの時期 紛争に晒され続ける子ども、8,670万人 極度のストレスが発達に与える影響を懸念
【23日更新】ブルンジ 母親から母親へ栄養の知識を伝える コミュニティの行動変容で、子どもの栄養改善に取り組む
【22日更新】3月22日は『世界水の日』 気候変動が安全な水を脅かす 水、環境、気候変動の関連性に焦点 インスタグラムを使った啓発キャンペーン開始
【22日更新】コロンビア 半世紀続く国内紛争 和平交渉開始以来、子ども25万人に影響
【22日更新】アグネス・チャン ユニセフ・アジア親善大使 サイクロン・ウィンストン上陸から1カ月 被災地を訪問
【17日更新】モザンビーク 不衛生な水で感染症が蔓延 安全な水の供給が、子どもたちに健康と学習機会をもたらす
【17日更新】フィジー・サイクロン被害から1カ月 水の確保や教育復旧への取り組み続く <3/16付ユニセフ情勢レポート>
【16日更新】アグネス・チャンさん アジア親善大使としての“初仕事” サイクロン被害から1カ月のフィジーへ
【16日更新】ジンバブエ 飢餓状態に苦しむ人々、過去8カ月で倍増 3万3千人の子どもが重度の栄養不良 エルニーニョの影響による干ばつで深刻化
【16日更新】シリア危機5年 102の人道機関が声明発表 より確かな支援の保証を
【15日更新】ユニセフ ドローンでHIV検査の短縮化狙う マラウイで血液サンプル輸送の試験飛行 輸送時間の短縮で、早期の治療開始を期待
【14日更新】シリア危機5年 子どもの8割が紛争の影響を受ける 昨年、子どもへの重大な暴力1,500件確認 ユニセフ、最新報告書を発表
【14日更新】南スーダン 2年ぶりに再開された卒業試験 紛争で閉ざされていた教育への道
【11日更新】メキシコ 越境により離散する家族 おとなを伴わない子どもたちの保護が急務
【10日更新】ユニセフ事務局長によるスピーチ より持続的な未来と、気候変動への対応 ユニセフ執行理事会にて
【9日更新】欧州難民危機 EU-トルコ首脳会議を受け、 子どもたちの保護最優先を訴える 子どもたちに安全で合法的な経路を
【9日更新】緊急・復興支援活動5年レポート 発表 ~東北の知見を「子どもたちにやさしいまち」づくりに~
【8日更新】児童婚を終わらせよう 行動促進のためのグローバル・プログラム ユニセフ・UNFPA 共同声明
【8日更新】フィジー・サイクロン 緊急支援物資が空輸で到着 人口の40%が被災、続く緊急支援
【8日更新】シリア危機 紛争の駆け引きに使われる“水” アレッポの浄水施設が48日ぶりに再開
【8日更新】モンゴル 大気汚染で子どもたちの健康に深刻な影響 「道を渡るとき、信号も見えない」
【7日更新】子どもの権利と 責任ある投資 第5回CSRセミナー実施
【7日更新】シリアの包囲された町、モアダミエで暮らす人々 ユニセフ、緊急支援物資を届ける
【7日更新】ユニセフ アグネス・チャンさんを アジア親善大使に任命
【2日更新】フィジー・サイクロン 子どもの40%以上が被災 今週、1,177校の学校が再開 健康、安全、教育を守る支援を強化
【2日更新】ユニセフ事務局長 シリア訪問 人々に訪れた平和への期待 戻り始めた日常、一方で未だ支援を待つ子どもは800万人以上
【2日更新】欧州難民危機 国境で足留めされる子どもたち 屋外の不衛生な環境下で一週間以上 健康状態悪化などのリスクに
【1日更新】厳しい冬の寒さに晒されるシリアの子どもたち ユニセフ、越冬支援を実施 「魔法の箱」で笑顔を取り戻す
2016年2月のニュース
【29日更新】ユニセフとFCバルセロナ 子どもたちのためのパートナーシップ10年 さらに4年間の協力に合意 教育やスポーツに、年間200万€を支援
【26日更新】欧州難民危機 子どもと家族の支援拠点開設 ユニセフ等国連機関が難民経路上の20カ所に
【26日更新】フィジー・サイクロン 67の学校が校舎に被害 ユニセフ、飲料水の確保や教育の再開を支援 2/24付ユニセフ情勢レポート
【25日更新】ミクロネシア 障がいに負けず学校に通う女の子 島国の子どもたちに、誰もが受け入れられる教育の機会を
【25日更新】ソマリア 元子ども兵士の子どもたち 職業訓練で新たな人生のスタートへ
【23日更新】南スーダン・マラカル武力衝突 避難民を襲うさらなる暴力 再び家を失う子どもや女性も
【23日更新】フィジー・サイクロン被害 ユニセフ、36時間以内に支援開始 病気を防ぐ水・衛生、教育の復旧など 500万米ドルの資金を要請
【23日更新】いまこそ、合意を行動に 暴力を終わらせ、あたりまえの子ども時代を ユニセフ事務局長声明
【23日更新】シエラレオネ 結婚や妊娠で学校を退学する少女たち 新たな教育支援でもう一度学ぶチャンスを
【22日更新】サイクロン“ウィンストン” 「家、作物・・すべてを失った人々も」 フィジー在住ユニセフ広報官が報告
【22日更新】南スーダン 銃を置いた元子ども兵士 2匹のヤギが少年に与えた希望
【19日更新】欧州難民危機 海で溺死する子どもが増加 1日平均子ども2人が犠牲に より安全な選択肢を ユニセフ訴え
【19日更新】「まち」を考え、形にする。 「未来の七郷」ワークショップ
【19日更新】ウクライナ東部、紛争2年 紛争の影響を受ける子ども58万人 3人にひとりに心理社会的ケアが必要 昨年だけで子どもの死傷者60人以上
【18日更新】南スーダン 紛争で奪われる教育の権利と未来 「再び学ぼう」キャンペーンを通じて 子ども50万人以上に学習支援を開始
【17日更新】東部・南部アフリカ 飢餓、水不足、病気が深刻化 エルニーニョ現象と長期的な異常気象で
【16日更新】ブラジル 小頭症の事例が急増、ジカ熱感染との関連を調査 ユニセフ、感染予防の啓発に各機関・コミュニティと協働
【16日更新】キューバ 世界初、HIV母子感染の撲滅に成功 ユニセフによる支援が歴史的な成果に
【16日更新】ユニセフ・イノベーション・ファンド オープンソースの技術系スタートアップに投資 子どもたちが直面する問題、テクノロジーで解決
【16日更新】シリアの医療施設への攻撃で子どもが犠牲に ユニセフ支援の母子のための病院も ユニセフ事務局長 声明
【15日更新】中央アフリカ共和国 政策の中心に子どもの利益を 14日の次期大統領・国会議員選に向けて、ユニセフ訴え
【15日更新】シリア 紛争で大学寮へ避難した家族たち 子どもたちが育てる希望の芽
【12日更新】2月13日『世界ラジオの日』 東日本大震災被災地でも活躍 ラジオは命を守る情報ツール 災害時や世界の紛争地で、教育の継続にも寄与
【12日更新】2月12日『子どもの兵士の使用に反対する国際デー』 戦闘員、調理係、スパイ、性的奴隷など 紛争に利用される子どもをなくすために ユニセフ、昨年1万人以上の解放に成功
【10日更新】南スーダン 280万人を襲う食糧危機に警鐘 収穫期後も飢餓が進行 まもなく長く厳しい“lean season”到来
【8日更新】イエメン 片足を失ったもう一人の“メッシ” 空腹と絶望のなかの希望の光
【5日更新】2月6日『国際女性性器切除(FGM)根絶の日』 ユニセフ(国連児童基金)/国連人口基金(UNFPA)共同声明 2030年までに女性性器切除の根絶を
【5日更新】2月6日『国際女性性器切除(FGM)根絶の日』 世界に広がる悪しき慣習 30カ国で2億人の女の子たちに ユニセフ、最新報告書を発表
【4日更新】ユニセフ南スーダン事務所 ガルシアタピア教育専門官と山科子どもの保護専門官による報告 「紛争下の平和構築~南スーダンの活動事例」
【4日更新】イラク シンジャル山に逃れたヤズディの子どもたち 不毛の地に届けられた支援
【3日更新】ジカ熱 コミュニティでの感染予防 迅速な情報提供と行動が重要 予防と対策支援に900万米ドルの資金を要請
【3日更新】欧州難民危機 難民・移民の60%近くが子どもと女性 はじめて成人男性の割合を超える 移動中の危険、保護や支援のニーズが増大
【2日更新】シリア危機 全ての子どもが教育を取り戻すために 教育支援ニーズは400万人、必要な資金14億米ドル シリア支援国会合に向けて、支援機関が表明
【2日更新】ブラジル: 新生児の小頭症が急増 ジカウイルスを媒介する蚊を防ぐために ユニセフ、保健省と協力して国民に働きかけ
【1日更新】母乳育児の促進で、年間82万人の乳児の命が守られる 乳幼児の2大死因や母親のがんリスクも減少 母乳育児欠如に関連する経済損失、年間3,020億ドル 医学専門誌『ランセット(The Lancet)』が発表
2016年1月のニュース
【28日更新】シリアで包囲された涙の地 約2年ぶりに届けられた人道支援
【26日更新】ユニセフ『子どもたちのための人道支援報告書2016』発表 63カ国の人道危機に28億米ドルを要請 紛争下で暮らす子どもは9人に1人、危機下の教育支援の需要増大 2015年、日本は民間部門で最大の拠出国
【26日更新】ホンジュラス おとなを伴わず、米国を目指す子どもたち 17歳少年の絶望と希望の旅
【22日更新】ブルンジ危機 暴力で奪われる子ども時代 子ども同士の対話で癒す心の傷
【21日更新】シリア危機5年 120以上の人道機関が共同声明発表 紛争終結のために、世界の声を
【21日更新】シリア 包囲された町マダヤで苦しむ子どもたち 無制限、無条件、継続的な人道アクセスを ユニセフ・シリア事務所代表 声明
【20日更新】欧州難民危機 氷点下の寒さに襲われる子どもたち 難民・移民の3分の1以上が子ども 子どものための越冬支援の拡大を
【20日更新】イエメン 「私の家は、学校の教室」 紛争で避難を強いられる家族たち
【18日更新】チャド 結婚で夢を奪われる女の子たち 児童婚の慣習を終わらせるキャンペーン
【15日更新】シリア危機 包囲網解除と制限ない人道支援を 深刻化する子どもたちの栄養状態 感染症や長期的な発育不全の懸念も
【14日更新】リベリアでエボラ終息 3カ国で約2万3,000人の子どもが保護者を亡くす経験 苦難が続く子どもたちへの長期的なケアや支援が不可欠
【13日更新】終わらぬ紛争が奪う命と希望 紛争終結と支援の拡大を訴える ユニセフ・イエメン事務所代表 ジュリアン・ハーネス声明
【13日更新】靴や暖房なしで冬を過ごす子どもたち 100万人以上に命を守る越冬支援を実施
【13日更新】広告とメディア 子どもをめぐるビジネスの責任と可能性 第4回CSRセミナー実施
【12日更新】紛争地の子ども 4人に1人は学校に通えず 南スーダンでは半数以上 社会経済の担い手の育成が困難に
【12日更新】復興計画に子どもたちの声を 「ふるさと相馬子ども復興会議」5回目の発表会
【8日更新】シリア 大切な思い出が笑顔を取り戻す力に 子どもたちへの心のケア支援、シリア国内で継続
【7日更新】エボラ出血熱 ギニアでエボラ終息宣言 子どもたちに寄り添う支援を
【6日更新】ベナン 暴力や性的虐待を受けた女の子 支援センターで手にした新しい人生
【6日更新】陸前高田の親子支援
|
トップページへ
|
先頭に戻る
|